*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.39
(HP:)
5時からの窓拭きに参加された皆さん、お疲れ様でした。
次回の清掃(ボランティア活動)は3月です。
小川さん、美味しい差し入れ有難うございました。
-5日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年12月5日(土)17:00~21:00
(練習は18:00~)
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
・青山功・上石邦子・岩城繁・小川靖雄・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀
・小南哲也・白井仁・竹内裕子・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・福岡陽
・増田秀巳・安田美保
【練習内容】
<ブーレ(バッハ無伴奏チェロ組曲第3番)>
・弾き始めは、スラーをつけない。(弓の当て方等留意)
・できるだけ1stポジションで。
・(指番号)4→4の運指は避ける。
・左指で弦を押さえてから弾く。(特にブーレⅡ 12小節4泊目)
<讃美歌 降誕(109)>
・ボーイングは、コンマス、パートリーダを見る。
・ボーイングは同一パートも視野に入れながら。
<讃美歌 降誕(108)>
<奏法>
・手首の使い方&ウォームアップ
・右手の親指&小指の使い方と弓の当て方(角度)
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年12月19日(土)18:00~21:00(弾き納め)
【場 所】 あすて
-連絡事項等--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)楽しむ会HP
・住所録PW:asute
(2)新年会(企画中)・・・担当:橋本
・2010年1月9日(土)18:00~ @豊田市駅周辺
(3)その他
・2010年5月9日(日)1000人のチェロのプレコンサート @フォレスタヒルズ
・12月19日(土)15:00~16:30 あすて夢コンサート (500円)
・来年は、バッハ無伴奏チェロ組曲の弾きあわせ(?)を予定
-ご参考--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・1000人のチェロ 愛知分奏スケジュール
http://www.1000cello.vc/event/1000cello_04/divisi.html#aichi
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.38
(HP:)
橋本です。
本日のホスピスコンサートに参加された皆さんお疲れ様でした。
私は、演奏中は聴き手の反応を直に見る余裕はありませんでしたが、
雰囲気は感じることができました。
ヤミつきになりそうです。
演奏後の歓談時に連絡しましたが、皆さんの感想の一言をおまちしています。
さて、本日の映像ですが、
三脚を忘れた為あまりよいアングルではありませんが、兎に角収録しました。
本来ならHPの「会員限定」にUPしたいのですが、容量オーバーでNGでした。
どなたかUPの仕方を知っていたら教えてください。
とりあえず、3日間限定のUPの別途サイトを見つけましたので、
見たい方はアクセスしダウンロードし見てください。(少々時間が掛かりますが)
(もし映像等問題があったら連絡してください)
バッハ
http://firestorage.jp/download/75988383f3c0608a30376505f25eb30a00b43ade
各国メロディ
http://firestorage.jp/download/ae40b0de21b571ec1e203bfd9008ccff7bf6b7b8
レリジョーソ
http://firestorage.jp/download/6244dff31ef17045d80213eee7cf564c05977aae
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.37
(HP:)
ホスピスコンサートの曲を中心に練習しました。
-7日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年11月7日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・岩城繁・小川靖雄・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀・
白井仁・竹内裕子・永田恵子・萩野政夫・福岡陽・増田秀巳・吉田弘子
<ゲスト>
荒川さん
【練習内容】
■各国メドレー
<イントロ>
・各パートの出だしのタイミングに注意(等間隔になるように)
・出た後は次のパートに主役を譲り、7小節のクレシェンドに備える。
<ラクカラーチャ>
・2カッコの休符のフェルマータ・・・長さに注意(指揮を見ること)
<埴生の宿>
・16分音符・・・拍の中で処理すること(遅れない、長くならない)
・192小節目は「ダウン」で。
<フィンランディア>
・付点2分音符の前の3つの4分音符・・・大きくならないように(付点2分音符にピークを持ってくること)
・8文休符は無音になるように。
<アリラン>
・トレモロは“さわさわさわ”と。
■讃美歌 111番(神の御子は今宵しも)
-次回の連絡---------------------------
<11/21ホスピスコンサート>
【日 時】 '09年11月21日(土)14:00~ 30分程度
【場 所】 名古屋掖済会病院 緩和ケア病棟1Fロビー
【集 合】 12:50 ※バッハを演奏する岩城さん、木村由紀さん、小南さん、増田さんは12:00集合。
@第3駐車場 (地図 ⇒ http://www.nagoya-ekisaikaihosp.jp/map_small.html )
※「救急外来入口」を目指せば、たどり着けるそうです。
【音だし】 13:00~ 化学療法センター (緩和ケア病棟2F・・P集合後橋本さんが引率)
【服装】 自由(あすてで練習するときの服装と同じで可)
【その他】 ①昼食は済ませて集合
②エンドピンストッパ持参
③譜面台
-「あすて」からの連絡-----------------------
○「あすて夢コンサート」開催のお知らせ
【日 時】 12月19日(土) 15:00~16:30
【チケット】 500円のようです。
チラシ ⇒ http://www.aste-toyota.jp/setsuritsu2.pdf
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.36
(HP:)
ゲストの荒川さんに加え、新メンバーとして福岡さん、小川さんも加わり、
大勢での練習となりました。
-17日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年8月29日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・飯沼健夫・伊藤彰夫・岩城恒史郎・岩城繁・小川靖雄・木村雅昭・木村由紀・
白井仁・竹内裕子・永田恵子・萩野政夫・福岡陽・増田秀巳・安田美保
<ゲスト>
荒川さん
【練習内容】
11月21日のホスピスコンサートに向けて、『各国メドレー』を練習しました。
・繰り返し等の変更なし(9月のクラシックコンサートと同じ)。
・テンポは当日のお楽しみ。・・・指揮をよく見ましょう。
・曲の終わりは由紀さんの弓に合わせましょう。
-次回の練習--------------------------
【日 時】 '09年11月7日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項---------------------------
<11/21ホスピスコンサート>・・・10/3の“楽しむ会ニュース'09年-NO.35”と同じ内容です。
【日 時】 '09年11月21日(土)14:00~ 30分程度
【場 所】 名古屋掖済会病院 緩和ケア病棟1Fロビー
【集 合】 12:50 @第3駐車場
http://www.nagoya-ekisaikaihosp.jp/map_small.html
【音だし】 13:00~ 化学療法センター (緩和ケア病棟2F・・P集合後橋本引率)
【その他】 ①昼食は済ませて集合
②エンドピンストッパ持参
<コンサートのご案内>
◆センチュリー室内管弦楽団 第30回定期演奏会
【日 時】 '09年10月31日(土)18:30開演(18:00開場)
【場 所】 豊田市コンサートホール
◆多治見市交響楽団20周年記念演奏会
【日 時】 '09年11月22日(日)14:00開演(13:30開場)
【場 所】 多治見市文化会館大ホール
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.35
(HP:)
本日は自主練習、あすてのイベントがあり、一時会議室での練習となりましたが、
皆さんが持ち寄った楽譜でアンサンブルを楽しみました。
-3日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年10月3日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて【出席者(敬称略、50音順)】
飯沼 健夫・岩城恒史郎・岩城繁・木村雅昭・木村由紀・白井仁・
竹内裕子・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・増田秀巳
<見学>
・魚住さん、福岡さん
【練習内容】
・賛美歌(数曲)
・Minuet
・他人の顔
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年10月17日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)11月21日のあすてでの練習について
本日の出席メンバでは、ホスピス慰問後練習希望なし
(2)10月17日、11月7日 の書記は白井さんにお願いしました。
但し、次回は1時間くらい遅れるとのこと
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.34
(HP:)
先週はゲネプロ、コンサート、打ち上げとお疲れ様でした。
一息つく間もなく次のコンサートのお話です。
本日、岩城さんと木村さんの病院(名古屋掖済会病院)へ下見にいってきました。
コンサートの概要は以下のように計画しています。
<11/27ホスピスコンサート>
【日 時】 '09年11月21日(土)14:00~30分程度
【場 所】 名古屋掖済会病院 緩和ケア病棟1Fロビー
【集 合】 12:50 @第3駐車場
http://www.nagoya-ekisaikaihosp.jp/map_small.html
【音だし】 13:00~ 化学療法センター (緩和ケア病棟2F・・P集合後橋本引率)
【その他】①昼食は済ませて集合
②エンドピンストッパ持参
<10/3の練習について> ・・・元々の予定どおり実施(あすて 18:00~)
出席予定者:萩野さん、飯沼さん、白井さん、上石さん、増田さん、橋本、新規見学者1名
(これまでに連絡いただいた方)
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.33
(HP:)
午後3時から8時過ぎまで、崇化館交流館、参合館での練習お疲れ様でした。
-12日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年9月12日(土)15:00~20:00
【場 所】 崇化館交流館、参合館
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・岩城恒史郎・岩城繁・門脇史穂
・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・白井仁・竹内 裕子・永田恵子
・萩野政夫・橋本和典・古巣 晶子・増田秀巳・安田美保・吉田弘子
【練習内容】
~各国メドレー
・譜面上にないことを言われたら書き込む
・指揮の意図(テンポ、音程)を読み取る
<オースザンナ>
・91小節:すぐに遅くしない、92小節から遅く
<ラクカラーチャ>
・2回目は少しずつテンポアップするかもしれない
(いづれにしてもテンポはVC6に合わす)
~四重奏曲~
-次回ーー--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・9/19(本番)・・事務局からの資料2枚添付
13:00~15:00トヨタ会館洋室2で練習
コンサートホール移動
楽屋(15:45~19:00) 男性;楽屋3 女性;楽屋5
16:05~16:50四重奏リハーサル(リハーサル室)
17:30~18:00本番
・四重奏:バッハ無伴奏チェロ組曲第6番サラバンド
・各国メドレー
<服装>上白+蝶タイ、下黒(男女とも→他に希望あれば再考)
18:30~打上
・譜面台はホールのものを使用。
(ただし、事前の練習には必要です。お忘れなく)
<配車> 集合:豊田市駅東側(スタジアム側) 12時:30分
(変更、詳細は当事者間で詰めてください)
・萩野号:白井さん、飯沼さん
・長谷部号:門脇さん
・伊藤号:(別途)
写真係:伊藤さん
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(1)チャリティコンサート・11月21日 午後2時頃~、名古屋エキサイカイ病院
・演奏曲目:各国メロディ(予定)
(2)書記(橋本)からの皆さんへのヒヤリング
本番後の最初の練習10月3日は岩城さんの都合がつかず自主練習となります。
そこで皆さんの意向を確認させてください。(調整又は意見集約しておきたく)
a:出席(自分の練習だけになっても「あすて」で音を出したい)
b:全体練習やアンサンブルができるなら出席
c:岩城さんの指導がなければ欠席
d:欠席(元々都合が悪い)
e :その他(具体的には、、、、)
(次回皆さんが集まる19日に最終決定予定ですが、
もし練習中止の場合はできるだけ早めに「あすて」に連絡したいと考えています。)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.32
(HP:)
橋本です。
木村さんの御計らいで「エキサイカイ病院」でのコンサートの企画を進めています。
詳細は皆さんの参加状況と会場を下見(9/27)した上で決まることになると思いますが、
まずは皆さんの都合を聞かせてください。
日時:11月21日(土) 時間未定
(患者さんが聴きに来ることが出来る常識的な時間帯なると思われますが、
参加可能な時間帯が限定される方はその旨お伝えください)
場所:名古屋掖済会病院
〒454-8502 名古屋市中川区松年町4-66
http://nagoya-ekisaikaihosp.jp/
演奏曲目:各国メドレー(会場次第で変更の可能性も)
回答希望:9/11
12日のリハーサル時、詳細を詰めるため、急ではありますが宜しくお願いします。
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.31(HP:)
3の倍数の9月はまず清掃活動からのスタートでした。お疲れ様でした。
チョコレートの差し入れ有難うございました。(どなたのお土産でしたっけ?)
-5日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年9月5日(土)17:30~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼 健夫・伊藤彰男・岩城恒史郎・岩城繁・魚住隆雄・大矢智子
・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀・白井仁・竹内 裕子・永田恵子・萩野政夫・橋本和典
・長谷部高久・古巣 晶子・増田秀巳・吉田弘子
【練習内容】
~各国メドレー
<イントロ>
・7小節:改めてクレシェンドでffに(数回目の指摘)
<八十日間世界一周>
<オースザンナ>
・55小節:四分休符はちゃんと休む
・91小節:段々ゆっくり、2音目は、隣と一緒に
<ラクカラーチャ>
・97小節:トレモロに頭なし
・103小節~:後うちパート、やわらかく
・136小節~:スラーなし
<埴生の宿>
・139小節:アウフタクトはマイルドに、キチット出す
<フィンランディア>
・198小節~:八分休符は正しく休む(2回目?)
・214小節:2音目、スピードゆっくりで音をしっかり出す(クレシェンド中)
<カチューシャ>
・224小節~:VC6、身体も使って
・後うちパート:ラクカラーチャよりは硬めの音で
<アリラン>
・257小節:トレモロ、頭だしあり
・281小節:繰り返し時、トレモロなし
<故郷>
・337小節:mfpで
・340小節:指揮者を良く見る(数回目の指摘)
・342小節:弓の返し早めに(上げ弓のクレシェンドを調節しやすい)
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年9月12日(土)15:00~20:05
【場 所】 崇化館交流館 音楽室 →参合館コンサートホール
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)当面の予定
・9/19(本番)
13:00~15:00トヨタ会館洋室2で練習
コンサートホール移動
楽屋(15:45~19:00) 男性;楽屋3 女性;楽屋5
16:05~16:50四重奏リハーサル(リハーサル室)
17:30~18:00本番
・四重奏:バッハ無伴奏チェロ組曲第6番サラバンド
・各国メドレー
<服装>上白+蝶タイ、下黒(男女とも→他に希望あれば再考)
18:30~打上(岩城さん:「18:30で案内済みでした」)
会場:蕎麦どころ「一献」(0565-37-8650)
http://qsb.quun.net/quun_shop/shop_map.php?code=020050
場所:愛環新豊田駅西口
時間:18:30~(本番は18時終了予定)
会費:4500円(飲み放題付きコース料理、会から800円補助)
(2)書記(橋本)からの皆さんへのヒヤリング
当日の本番前はトヨタ会館です。豊田市駅からトヨタ会館までの「足」欲しい人?
募集継続中
(3)チャリティコンサート
・11月頃、名古屋エキサイカイ病院を本命で検討
(4)WANTED「3/4サイズのチェロ」(飯沼さん)
(誰かいい情報有りませんか?)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.30
(HP:)
まとめにはなっていませんが、
豊田市民クラシックコンサートに向け、
取り合えずこれまで岩城さんに指導いただいた内容を書き並べてみました。
ご参考まで
***************************************************************************************
8月29日分
8月1日分
7月18日分
6月20日分
6月6日分
5月30日分
5月16日分
~各国メドレー <全般>
・指揮を良く見て:これまでの指示内容のみにとらわれない
(テンポ、ダイナミクス、、、、、)
・指揮のタイミングと弾くタイミングの違い
<イントロ>
・各パートの出だし:弦に弓おいて、指揮棒振り下ろしとのタイミング要注意
・7小節:改めてクレシェンド
・イントロ:弓は弦の上に置き、音を立ち上げる。音を段々小さくしない。
<八十日間世界一周>
・8小節からの弾き始めパート:八分音符の連続部、前に転びがち
・繰り返し3回目:気持ちを込める(< >を)
・テーマ冒頭:上げ弓→下げ弓に変更
・ニ分音符→四分音符スラー部:ニ分音符/しっかり2拍分弾く、四分音符/前音を引きずらない
・八分音符×3スラー→付点四分音符(ニ分音符)部:繰り返し3回目のニ分音符の前で少し引く
・36小節:デミヌエンド・テーマ(ニ分音符+四分音符のスラー部):1音づつ
・テーマ(八分音符×3のスラー部):塊は次の付点四分音符まで
・19,20小節、VC4,5,6:ラ→ミに変更
・25小節:頭しっかり
<オースザンナ>
・44,45小節:fだがあまり元気よく入らない
・44小節:で出し VC3のリーダ(青山さん)に合わせる
・41小節では譜めくりしない(譜めくり音NG)←工夫要
・84、85小節の四分音符:頭をつけて、短めに(重たくしない)⇔前回も指摘あり
・93小節~:ゆっくり(2倍の長さ)・(休符を挟んだ)八分音符×3:下げ弓→上げ弓→下げ弓/強さ、長さは同じ
・67、68小節(八分音符):下げ弓→下げ弓(75、76小節も)
・84、85小節の四分音符:頭をつけて、短めに(重たくしない)
・93小節~:ゆっくり(2倍の長さ)
・66小節~:走らないように。
・84小節:四分音符×2は重たくならないように。
<ラクカラーチャ>
・138、9小節:前の2小節と雰囲気変わる
・98小節:ニ分音符→四分音符(トレモロなし)
・98小節:ニ分音符→四分音符(次のリズムの準備のため)
・後打ちパート:軽く⇔前回も指摘あり
・98小節:ff、四分休符+99小節のリズム→合宿で特訓
・後打ちパート:軽く(指盤上で)
・97小節他:トレモロは弓先で。
<埴生の宿>
・148小節:VC4,5,6は薄い音で
・148小節:p(グッと落とす)、VC4,5薄めに
・183小節:VC4はVC1パートを演奏、VC1は変更
・曲途中からの弾き出し:(休符小節のカウントばかりでなく)
他旋律や歌詞等から出だしを憶える・旋律:ブレスを意識
・188小節~:豊かな音量で、1音1音<>、ビブラートを付けて
<フィンランディア>・長い音の次は、弓を戻して
・199小節~:2回目は指盤の上で弾く(薄く弾く)
・213,4小節:クレシェンド
・218小節:緩める(2拍目でブレス)
・233小節:フェルマータは止め
・繰り返し2回目は薄くピアノで、206小節からf(豊かな音で)、219小節から落ち着く
・223小節:四分音符はフェルマータ
・ベタベタ弾かない(切る)
・201小節他:2拍目の付点二分音符は柔らかく
・200小節他:八分休符→音を休ませる。
<カチューシャ>
・後打ちパート:軽く
<アリラン>
・トレモロ部:VC3、7で一部変更
・テーマ3回目:< >オーバー気味に
・旋律パート:1小節一弓で、小節の頭だしは左手を準備しておく
・281小節:フェルマータ追加
<故郷>
・出だし:自分の音が聞こえないくらいのppで
・340小節VC3,4,5:全弓で
・342小節:最後は駒に近づけながら
・310小節:四分音符×3 ベタベタ弾かない
・314小節~:旋律パートを良く聴いて
・331小節:重たくしない(遅くしない)
・340、1小節:隣の音を聴く
・トレモロは弓先で
・音量最小で→弦の上面を弓を立てて、指盤の上で
・293小節:ニ分音符で弓を返す
・297小節:下げ弓
・298小節~:繰り返しの2回目は音量2段階大きく
・334小節:四分休符にフェルマータ追加
・337小節~:トレモロ、弓先から弓元に(段々大きく)
・340小節~:全弓で
・342小節:飛び込まない(指揮を見る)、弓は返す(ダウン→アップ)
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.29
(HP:)
ほぼ1月ぶりの楽しむ会、前回に引き続くゲストの荒川さんに加え、
見学の伊藤さん(練習にも参加)、魚住さんも加わり、大勢での練習となりました。
-29日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年8月29日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼 健夫・岩城恒史郎・岩城繁・木村雅昭・木村由紀
・小南哲也・竹内 裕子・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・長谷部高久
・古巣 晶子・増田秀巳・安田 美保・吉田弘子
<ゲスト>
・荒川さん
<見学>
・伊藤さん、魚住さん
【練習内容】
~四重奏~
~各国メドレー
・指揮を良く見て:これまでの指示内容のみにとらわれない
(テンポ、ダイナミクス、、、、、)
<イントロ>
・各パートの出だし:弦に弓おいて、指揮棒振り下ろしとのタイミング要注意
・7小節:改めてクレシェンド
<八十日間世界一周>
・8小節からの弾き始めパート:八分音符の連続部、前に転びがち
・繰り返し3回目:気持ちを込める(< >を)
<オースザンナ>
・44,45小節:fだがあまり元気よく入らない
<ラクカラーチャ>
・138、9小節:前の2小節と雰囲気変わる
<埴生の宿>
<フィンランディア>
<カチューシャ>
<アリラン>
・トレモロ部:VC3、7で一部変更
・テーマ3回目:< >オーバー気味に
<故郷>
・出だし:自分の音が聞こえないくらいのppで
・340小節VC3,4,5:全弓で
・342小節:最後は駒に近づけながら
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年9月5日(土)17:30~21:00
(最初の30分は清掃作業)
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)当面の予定
・9/5 ( 定例の練習:上記)
・9/12 (リハーサル)
15:00~18:00崇化館交流館(音楽室)で練習
19:20~20:05コンサートホールでリハーサル
・9/19(本番)
13:00~15:00トヨタ会館洋室2で練習
コンサートホール移動
楽屋(15:45~19:00) 男性;楽屋3 女性;楽屋5
16:05~16:50四重奏リハーサル(リハーサル室)
17:30~18:00本番
・四重奏:バッハ無伴奏チェロ組曲第6番サラバンド
・各国メドレー
<服装>上白、下黒(男女とも→他に希望あれば再考)
18:30~打上(岩城さん:「18:30で案内済みでした」)
会場:蕎麦どころ「一献」(0565-37-8650)
http://qsb.quun.net/quun_shop/shop_map.php?code=020050
場所:愛環新豊田駅西口
時間:18:30~(本番は18時終了予定)
会費:4500円(飲み放題付きコース料理、会から800円補助)
(2)書記(橋本)からの皆さんへのヒヤリング
<本会の(裏の)趣意である打上を充実させるために>
・一度しか行った事がありませんが、大人の雰囲気で美味しい料理も多かったと記憶しています。
基本的には、蕎麦屋さんですが「蕎麦アレルギー」の方、おられませんか?
・お酒も美味しかったと思いますが・・・
当日の本番前はトヨタ会館です。豊田市駅からトヨタ会館までの「足」欲しい人?
・(ということで)豊田市駅→トヨタ会館、トヨタ会館→参合館 まで
「足」を提供していただける方大募集(の予定。↑次第ですが)です・・・どなたか?
(可能な人は人数も教えてください)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.28(メールでは25で誤記)
(HP:)
打上の会場が決定しました。(岩城さん手配)
会場:蕎麦どころ「一献」(0565-37-8650)
http://qsb.quun.net/quun_shop/shop_map.php?code=020050
場所:愛環新豊田駅西口
時間:18:30~(本番は18時終了予定)
会費:4500円(飲み放題付きコース料理、会から800円補助)
出欠を8月27日(金)このメールにて橋本まで返信ください。
(コンサートに出演する方は、打上欠席の場合も必ずご連絡ください)
急な案内ですが、宜しくお願いします。
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.27(メールでは24で誤記)
(HP:)
かつて楽しむ会の発表会で司会をしてくれた荒川さんが弾きにきてくれました。
同じパートを弾いてくれたので大変勉強になりました。(橋本)
-1日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年8月1日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・門脇史穂・木村由紀・小南 哲也・白井仁・竹内 裕子
・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・長谷部 高久・増田秀巳・安田美保
【ゲスト】荒川さん
【練習内容】
・指揮のタイミングと弾くタイミングの違い
<フィンランディア>
・長い音の次は、弓を戻して
・199小節~:2回目は指盤の上で弾く(薄く弾く)
・213,4小節:クレシェンド
・218小節:緩める(2拍目でブレス)
・233小節:フェルマータは止め
<故郷>
・310小節:四分音符×3 ベタベタ弾かない
・314小節~:旋律パートを良く聴いて
・331小節:重たくしない(遅くしない)
・340、1小節:隣の音を聴く
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年8月29日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・第4回1000人のチェロ 2010年5月16日 @神戸
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.26
(HP:)
ニュースNO.25でお知らせしましたが、リハーサル、本番の出欠を改めて確認します。
パート編成、配席確定→事務局への提出 に日程的余裕がないので期限厳守でお願いします。
回答(返信)期限:7月25日までに橋本まで ↓「参加、不参加」のどちらかを消してください。
(お名前: )
(1)9/19(本番):参加、不参加
(2)9/12 (リハーサル)
15:00~18:00崇化館交流館等での練習:参加、不参加
19:20~20:05コンサートホールでのリハーサル:参加、不参加
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.25
(HP:)
18日はあすて本館が国際フェスタで賑わう中、別館で練習を行いました。
-18日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年7月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山 功・上石邦子・飯沼 健夫・岩城 恒史郎・小南 哲也・永田恵子
・橋本和典・長谷部 高久・増田秀巳・吉田 弘子
【練習内容】
<80日間世界一周>
・テーマ冒頭:上げ弓→下げ弓に変更
・ニ分音符→四分音符スラー部:ニ分音符/しっかり2拍分弾く、四分音符/前音を引きずらない
・八分音符×3スラー→付点四分音符(ニ分音符)部:繰り返し3回目のニ分音符の前で少し引く
・36小節:デミヌエンド
<おースザンナ>
・44小節:で出し VC3のリーダ(青山さん)に合わせる
<ラクカラーチャ>
・98小節:ニ分音符→四分音符(トレモロなし)
<埴生の宿>
・148小節:VC4,5,6は薄い音で
<フィンランディア>
・繰り返し2回目は薄くピアノで、206小節からf(豊かな音で)、219小節から落ち着く
・223小節:四分音符はフェルマータ
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年8月1日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)7/4夏合宿会計報告(長谷部さんより・・・別途メール)
(2)9/19クラシックコンサートに向けて
・9/12 (リハーサル)
15:00~18:00崇化館交流館等で練習(但し、出席人数次第・・・別途アンケート)
19:20~20:05コンサートホールでリハーサル
・9/19(本番)
13:00~15:00崇化館交流館等又はトヨタ会館Gホールで練習
コンサートホール移動
楽屋(15:45~19:00)
男性;楽屋3
女性;楽屋5
16:05~16:50四重奏リハーサル(リハーサル室)
17:30~18:00本番
・四重奏:バッハ無伴奏チェロ組曲第6番サラバンド
・各国メドレー
(打上予定)
・服装:上白、下黒(男女とも→他に希望あれば再考)
以上*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.24
(HP:)
皆さんから提供頂いた合宿の写真と白井さんが収録してくれた合宿での録音の一部を
HPにアップしました。
<写真>:会員限定→アルバム→2009夏合宿
<録音>:会員限定→演奏→80日間世界一周
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.23
(HP:)
青山さんが左手の怪我も癒えて?久しぶりに復帰。
-20日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年6月20日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・門脇史穂・兼子 順子・木村雅昭・木村由紀・小南 哲也・白井仁・竹内 裕子
・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・長谷部 高久・古巣 晶子・増田秀巳・吉田 弘子
【練習内容】
<80日間世界一周>
・テーマ(ニ分音符+四分音符のスラー部):1音づつ
・テーマ(八分音符×3のスラー部):塊は次の付点四分音符まで
・19,20小節、VC4,5,6:ラ→ミに変更
・25小節:頭しっかり
<オースザンナ>41小節では譜めくりしない(譜めくり音NG)←工夫要
・84、85小節の四分音符:頭をつけて、短めに(重たくしない)⇔前回も指摘あり
・93小節~:ゆっくり(2倍の長さ)
<ラクカラーチャ>
・98小節:ニ分音符→四分音符(次のリズムの準備のため)
・後打ちパート:軽く⇔前回も指摘あり
<埴生の宿>
青山さんが左手の怪我も癒えて?久しぶりに復帰。
-20日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年6月20日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・門脇史穂・兼子 順子・木村雅昭・木村由紀・小南 哲也・白井仁・竹内 裕子
・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・長谷部 高久・古巣 晶子・増田秀巳・吉田 弘子
【練習内容】
<80日間世界一周>
・テーマ(ニ分音符+四分音符のスラー部):1音づつ
・テーマ(八分音符×3のスラー部):塊は次の付点四分音符まで
・19,20小節、VC4,5,6:ラ→ミに変更
・25小節:頭しっかり
<オースザンナ>41小節では譜めくりしない(譜めくり音NG)←工夫要
・84、85小節の四分音符:頭をつけて、短めに(重たくしない)⇔前回も指摘あり
・93小節~:ゆっくり(2倍の長さ)
<ラクカラーチャ>
・98小節:ニ分音符→四分音符(次のリズムの準備のため)
・後打ちパート:軽く⇔前回も指摘あり
<埴生の宿>
・148小節:p(グッと落とす)、VC4,5薄めに
・183小節:VC4はVC1パートを演奏、VC1は変更
-7/4合宿(詳細別途長谷部さんから)--ーーーーーーーーーーーーーーーー
・集合場所:トヨタ会館駐車場
・合宿には高木さんが参加
-合宿後の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年7月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 別館
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)次回は、館内であすて国際フェスタが17:00~19:00で実施される為、
練習は別館となります。本館で受付け後、別館に集合ください。
尚、イベントがあるため駐車場の混雑が予想れます。ご注意ください。
(2)9/19クラシックコンサート
・各国メドレー+四重奏2曲
以上
・148小節:p(グッと落とす)、VC4,5薄めに
・183小節:VC4はVC1パートを演奏、VC1は変更
-7/4合宿(詳細別途長谷部さんから)--ーーーーーーーーーーーーーーーー
・集合場所:トヨタ会館駐車場
・合宿には高木さんが参加
-合宿後の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年7月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 別館
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)次回は、館内であすて国際フェスタが17:00~19:00で実施される為、
練習は別館となります。本館で受付け後、別館に集合ください。
尚、イベントがあるため駐車場の混雑が予想れます。ご注意ください。
(2)9/19クラシックコンサート
・各国メドレー+四重奏2曲
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.22
(HP:)
掃除に参加された皆さん、お疲れ様でした。
-6日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年6月6日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・飯沼 健夫・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀・白井仁・竹内 裕子
・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・古巣 晶子・増田秀巳・安田 美保
<見学>
岡田さん
【練習内容】~各国メドレー (15分)
<オースザンナ>
・(休符を挟んだ)八分音符×3:下げ弓→上げ弓→下げ弓/強さ、長さは同じ
・67、68小節(八分音符):下げ弓→下げ弓(75、76小節も)
・84、85小節の四分音符:頭をつけて、短めに(重たくしない)
・93小節~:ゆっくり(2倍の長さ)
<ラクカラーチャ>
・98小節:ff、四分休符+99小節のリズム→合宿で特訓
・後打ちパート:軽く(指盤上で)
<埴生の宿>
・曲途中からの弾き出し:(休符小節のカウントばかりでなく)
他旋律や歌詞等から出だしを憶える
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年6月20日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)今回新規アイテムは特にありませんが、
次々回(7月4日及び5日)は合宿です。お忘れなく!!
又、9月のクラシックコンサートのチケットは橋本が持っています。
是非、大勢の方に来ていただいてください。(代金不要)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.21
(HP:)
今回は久しぶりに永田さん、兼子さんが顔を出してくれました。
次回は、掃除がありますので集合時間は17:00です。お間違いなく。
-30日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年5月30日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・兼子順子・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・白井仁・竹内 裕子
・永田恵子・萩野政夫・橋本和典・長谷部 高久・増田秀巳・吉田弘子
【練習内容】~各国メドレー
<埴生の宿>
・旋律:ブレスを意識
・188小節~:豊かな音量で、1音1音<>、ビブラートを付けて
<フィンランディア>
・ベタベタ弾かない(切る)
・201小節他:2拍目の付点二分音符は柔らかく
<カチューシャ>
・後打ちパート:軽く
<アリラン>
・旋律パート:1小節一弓で、小節の頭だしは左手を準備しておく
・281小節:フェルマータ追加
<故郷>
・トレモロは弓先で
・音量最小で→弦の上面を弓を立てて、指盤の上で
・293小節:ニ分音符で弓を返す
・297小節:下げ弓
・298小節~:繰り返しの2回目は音量2段階大きく
・334小節:四分休符にフェルマータ追加
・337小節~:トレモロ、弓先から弓元に(段々大きく)
・340小節~:全弓で
・342小節:飛び込まない(指揮を見る)、弓は返す(ダウン→アップ)
・200小節他:八分休符→音を休ませる。
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年6月6日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)豊田クラシックコンサート日程
・本番 :9月19日(土)17:30~18:00
・リハーサル :9月12日(土)19:20~20:05
※別途打上企画
(2)合宿
・参加予定者:17名(男性9名、女性8名)
・練習:13:00~17:00 (昼食採ってから集合)
(3)あすて清掃活動
・6月、9月、12月、3月の第1週目 17:00~(30分程度)
以上チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.20
(HP:)
連休中に展開したHP「会員限定」の開き方、特に問題なかったようで一安心です。
今後は、公開部分と会員限定部分をうまく活用していきたいと考えています。
-16日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年5月16日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・飯沼 健夫・大矢 智子・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀・白井仁・竹内 裕子
・萩野政夫・橋本和典・長谷部 高久・増田秀巳・安田 美保・吉田弘子
【練習内容】
<各国メドレー>
・イントロ:弓は弦の上に置き、音を立ち上げる。音を段々小さくしない。
・66小節~:走らないように。
・84小節:四分音符×2は重たくならないように。
・97小節他:トレモロは弓先で。
・200小節他:八分休符→音を休ませる。
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年5月30日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)合宿(詳細は別途担当の長谷部さんから案内予定)
・日程:7月4、5日に決定!!
・場所:下呂
(2)HPの充実について
・積極的に公開できるように、今後充実予定。
(コンテンツのアイデアを募集します)
(3)9/19豊田市クラシックコンサートのチケット
・橋本の手元に150枚あり。希望者は橋本まで。
(4)あすて清掃活動(ニュースNO.17で連絡済)
・6月、9月、12月、3月の第1週目 (16:30~の予定)
(昨日は開始時間を間違いました。
16:30少し早いですが、17:30~は音出しをしたいと考えています。)
(5)その他
・エクセルの住所録を開くキーワードは「asute」です。
・あすて等でコピーを取られた場合は、会計に代金を請求してください。
(会計は、今年度は安田さんです。安田さん欠席時は他の役員まで)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.19
(HP:)
橋本です。
連休中の宿題だった楽しむ会HPの「会員限定」の開き方のメールを
先ほど送信しました。
件名:和典 さんがあなたを Windows Live のオンライン フォルダーへ招待しています
人によっては、警告マーク等がついているかもしれませんが、決して怪しいメールでありません。
メールを開いて「会員限定」を開いてみてください。
楽譜、規約、住所録が見れます。
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.18
(HP:)
白井さんに戴いた第4回発表会のCDを聴かせていただきました。
冷や汗を掻きながらも弾き終わった後の晴れ晴れとした皆さんのお顔が想像できました。
打上はさぞかし盛り上がったのでしょうね。
少し羨ましく思いますが、この連休の私(橋本)なりの目標もできました。
さて、遅れましたが会員の住所録を配布します。
誤記、変更がありましたら連絡をお願いします。
尚、データの取り扱いは会員限定の扱いでお願いします。
以上
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年5月16日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.17
(HP:)
昨日18日は休憩時間を利用し、楽しむ会の総会を行いました。
規約も一部見直し、正式に新体制でスタートすることになりましたので
宜しくお願いします。
-4日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年4月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼 健夫・大矢 智子・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀・白井仁・竹内 裕子
・萩野政夫・橋本和典・長谷部 高久・古巣 晶子・増田秀巳・安田 美保
【練習内容】
<おくりびと>
・小節を越える時の頭だしをしっかりと。
・弓は1/4~3/4を使う。(使いすぎないように)
・24小節:4拍目#fに戻る時、親指位置をしっかり決めて。
<各国メドレー> (パート決め)
・通し練習
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年5月16日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<総会>
(1)規約:変更案承認 (変更後のものを添付)
(2)役員:選出
・代表;岩城 雅邦
・会計;安田 美保
・書記;橋本 和典
(3)各種委員・係
・お茶係;上石 邦子
・合宿;長谷部 高久
(4)年間行事
・豊田市民クラシックコンサート(9/19)参加
・合宿・・候補地;下呂
・病院での演奏(ボランテア);名古屋掖済会(第1候補)
・あすて清掃活動:6月、9月、12月、3月の第1週目 (16:30~の予定)
(第1週目の練習日がある上記に決めさせてもらいました。)
(5)2008年度会計報告;別途
(6)その他
・楽譜のHPアップ(担当:橋本+どなたか)
・10周年記念事業
・住所録(別途配布)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.16
(HP:)
2009年度の会員カードが発行されました。
新年度初回の出席時にはカードに名前を記入し使用してください。
新学期初日としては若干参加者が少なめでしたが、
休憩時間に、帰省中の橋本專史のバッハ(無伴奏チェロ組曲第4番プレリュード)を
皆さんに聞いていただきました。
-4日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年4月4日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・木村雅昭・木村由紀・白井仁
・萩野政夫・橋本和典・増田秀巳(・橋本專史)
【練習内容】
<おくりびと>
・1,4ポジションを主体とした練習
<主よ人の望みの喜びよ>・・譜面回収
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年4月4日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・次回は『チェロを楽しむ会』の総会を実施予定。(30分程度)
できるだけ 皆さん出席してください。
・会員限定の住所録を発行予定です。
①会員への配布に支障がある方は、次回の総会時か17日までにその旨連絡ください。
総会で皆さんに記載内容を確認頂いた後、発行予定です。
②情報不足分は、別途個別に問合せますのでご協力願います。
・使用済みのA4茶封筒があったら持参ください。(楽譜のファイリング用)
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.15
(HP:)
橋本です。
本日は、岩城さんはじめ8名が出演し無事「あすて夢まつり」のコンサートを終了しました。
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年4月4日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<あすて個人登録>・・・訂正
・一部の方には、新年度の練習参加日に個々に個人登録頂く旨ご連絡していましたが、
本日住所を把握できた皆さんについては、一括して手続きを済ませました。
尚、次回の練習までには残りの皆さんの手続きを会の方で行いますので、登録継続の連絡
を頂いた方については、個人での手続きは不要です。(登録費用は、楽しむ会負担)
今回が08年度メーリングリストでの最後のニュース配信になります。
次回からは、登録継続した方(to)と休会の方(cc)のみの配信となります。
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.14
(HP:)
今回は、2009年度のあすて登録にあたり理事長の豊田さんのヒヤリングがあり、
対外的なボランティア活動活発化の要請がありました。
-21日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年3月21日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼健夫・木村雅昭・竹内裕子・橋本和典
・萩野政夫・増田秀巳・安田美保
【練習内容】・・・29日あすて夢まつりの曲目練習
<キラキラ星>
・繰り返しは基本的にアリ。但し 1)、2)の部分は2)のみ。
・最後の77小節~80小節は、増田さんと岩城さんの2本のみ、最後2小節(81,2小節)は全員で。
<レリジョーソ>
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年4月4日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
尚、次々回の4月18日は「楽しむ会の総会」(30分程度)も予定しています。
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<3月29日あすて夢まつり>
1)スケジュール
9:30~ 音出し @あすて体育館(8:30~入館可能)
10:30~11:10 本番(この間20分程度1回) @サンセット
2)曲目
・レリジョーソ
・キラキラ星
・(岩城さん、増田さんのDUO)
3)服装:自由
4)駐車場:第3P(あすてP下すぐ 逢妻男川の手前右側)
5)出演者(敬称略):
岩城、青山、上石、門脇、木村、白井、橋本、長谷部、萩野、増田
「門脇さん、白井さん、長谷部さん:29日大丈夫ですか?」
<第11回豊田市民クラシックコンサート>
・出演日:9月19日(土)時間未定
・リハーサル:9月12日(土)18:00~21:00の内45分
<その他>
・09年度のあすて練習日:第1,3,5土曜日
注:昨日の打ち合わせでは、5週目はキャンセルすることにしましたが、
1,3週で休みが入るため以下の第5週は練習させてもらうことに変更しました。
練習のある第5土曜日:5月30日(但し5月2日休み)
8月29日(8月15日は休み)
H22年1月30日(1月2日は休み)
・あすて個人登録:団体の登録が済んだので
次の練習出席時は新年度の登録をしてもらうことになります。
2月末期限であすて登録継続の確認をさせてもらいましたが、まだ未回答の方がおられます。
再度、個別に「あすて登録及び楽しむ会活動継続」の意思確認をさせてもらいますが、
期限までに回答がない方は、いづれも継続の意思がないと判断し、退会の扱いとさせていただきます。
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.13
(HP:)
次回の練習は、
3月21日(土)18:00~21:00 @ あすて
です。
冒頭、あすてのヒヤリング(21年度からの登録に先立ち)がありますので、
極力皆様のご出席をお願いします。
尚、21日は、29日の「あすて夢まつり」の演奏曲の練習が主体の予定です。
(これまでに練習した曲からの選曲の予定)
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.12
(HP:)
3月7日の発表会参加の皆様、お疲れ様でした。
その余韻も冷めないうちに次のイベントの案内です。
3/29(日)のあすて夢祭りに出場可能な方を募集します。
<イベント内容>
・日時:3月29日 昼前後
・場所:あすて
・曲目:3月21日の練習で決定、15分を2回
参加の可否を、3月20日までに橋本まで連絡ください。
(できたらなるべく早く回答いただきたく)
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.11
(HP:)
-28日の楽しむ会-----------------------
【日 時】 '09年2月28日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼健夫・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・白井仁・萩野政夫・吉田弘子
(ピアニスト)奥田さん、酒井さん
【練習内容】・・・各自の発表会の曲をピアノ合わせ
-本番のスケジュール-----------------------
12:00~15:00 ゲネプロ(詳細添付&当日各室に張り出し(白井さん))
@崇化館交流館4F第2会議室(酒井さん伴奏曲、13:00~出演順に15分づつ)
増田さん→上石さん→休憩→青山さん→萩野さん
→吉田さん→門脇さん
5F第3研修室(奥田さん伴奏曲、12:15~出演順に15分づつ)
大矢さん→白井さん→飯沼さん→竹内さん→安田さん
→休憩→小南さん→木村由さん→木村雅さん→岩城さん
4F第4会議室(音だし)・・皆さんご自由にご利用ください
16::00~17:30 本番
@2F大会議室
-進行役(大矢さん、増田さん)への伝達・依頼事項----------------------
「(岩城さんと相談しながら)勝手に決めさせていただきました。宜しくお願いします。」
①<時間配分>・・終演目標17:30ベースで
私が計測できた10曲の平均が3:42≒4分
4分×17曲=1時間08分
一人1分の感想インタビューだとすると、全部で15分
②<休憩時間>は、後半(8曲)分を16時50分スタートを前提に調整
③<大矢さんの出番時の司会>
増田さん
④進行としては、時間的には殆ど余裕がないので、
「感想タイムに次の人は舞台そでに準備」は必須と思います。
⑤その他、インタビュー用のマイクの手配等。
(橋本から崇化館交流館に確認した上で、別途展開)
⑥ゲネプロ、本番のタイムキーパ
大矢さん:ゲネプロ;奥田さん伴奏曲の部屋(第3研修室)
増田さん:ゲネプロ;酒井さん伴奏曲の部屋(第2会議室)、本番
-その他-----------------------
キーボードを持ち込みます。
運搬いついては、皆さんのご協力をお願いします。
以上、不明点がありましたら橋本まで。
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.10
(HP:)
お二人の伴奏者の方においで頂き、岩城さんは大忙しでした。
次回は高橋交流館ですが、タイムキーパー(橋本)が欠席ですので、
練習の時間割(本文中参照)を決めました。
遅れなきようご出席ください。
-21日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年2月21日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・木村雅昭・白井仁・竹内裕子・橋本和典
・萩野政夫・増田秀巳・吉田弘子・
(ピアニスト)奥田さん、酒井さん
【練習内容】・・・各自の発表会の曲をピアノ合わせ
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年2月28日(土)18:00~21:00
【場 所】 高橋交流館
「自分の時間が来たら、遠慮なく部屋に入ってください。
都合の悪い人は当人同士で調整後、橋本まで連絡ください。」
ピアノ合わせの時間割り
①18:10~18:30
②18:30~18:50
③18:50~19:10
④19:10~19:30
休憩20分
⑤19:50~20:10
⑥20:10~20:30
<奥田さん伴奏>
①木村由紀
②木村雅昭
③飯沼健夫
④小南哲也
⑤白井仁
⑥大矢智子
<酒井さん伴奏>
①門脇史穂
②青山功
③上石邦子
④萩野政夫
⑤吉田弘子
-依頼事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・本番では
「キラキラ星」と「レリジョーソ」を合奏予定です。
皆さんの演奏予定のパートを岩城さん及び橋本まで連絡ください。
(場合によっては調整させてもらいます)
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.09
(HP:)
崇化館交流館は駐車場が大変混み合い、私は周囲を3周もしてしまいました。
当面は崇化館交流館での予定はありませんが、皆さん要注意です。
-14日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年2月14日(土)18:00~21:00
【場 所】 崇化館交流館
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・小南哲也・白井仁・橋本和典
・萩野政夫・増田秀巳・安田美保
(ピアニスト)奥田さん
【練習内容】・・・各自の発表会の曲をピアノ合わせ
-次回の練習--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年2月21日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
伴奏のピアニストがお二人とも来られます。(28日も)
皆さん張り切って浚ってきてください!!
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.08
(HP:)
明日の楽しむ会は、崇化館交流館(18:00~21:00)です。
お間違いなく!!
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.07 再
(HP:)
(発表会に出演されない方は、本メールは破棄願います。)
先程の書き方では携帯電話の人は見づらいことが分かりましたので
書き直しました。
先日お聞きした練習出席日と伴奏者を連絡します。
・練習出席日の確認願います。
誤記や変更がある場合は、分かり次第橋本に連絡ください。
練習出席日 伴奏者
青山さん:14,21,28日/酒井さん
上石さん:14,21,28日/酒井さん
飯沼さん:別途/奥田さん
大矢さん:14,28日/奥田さん
門脇さん:28日/酒井さん
木村夫妻:14,28日/奥田さん
白井さん:14,21,28日/奥田さん
竹内さん:別途/奥田さん
萩野さん:14,21,28日/酒井さん
増田さん:14,21,28日/酒井さん
安田さん:14日/奥田さん
吉田さん:21,28日/酒井さん
小南さん:別途/奥田さん
<募集>
21日と28日は、岩城さんがKeyboardを持ち込まれます。
練習場での搬入、搬出をお手伝いいただける方を募集します。(2名)*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.06
(HP:)
7日は玄関廻りの掃除有難うございました。
飯沼さん差し入れご馳走様でした。
今回は連絡が盛り沢山です。
見落とさないようにご注意ください。
-7日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年2月7日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼健夫・大矢智子・門脇史穂・木村由紀・(小南哲也)
・白井仁・橋本和典・萩野政夫・増田秀巳・安田美保・吉田弘子
(ピアニスト)奥田さん
【練習内容】・・・各自の発表会の曲をピアノ合わせ
”飯沼さん”
「時間が無くなり済みませんでした。次回は優先的に調整したいと考えています。」
(橋本)
-連絡事項--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<発表会に向けて>
1.「発表会本番」
<会場> あすて→崇化館交流館
<本番のスケジュール>
12:00~15:00 ゲネプロ @第2会議室+?
16:00~17:30 本番 @大会議室
(ぐらい)
18:00?~ 打上(担当:増田さん)
<プログラム> (演奏:15名、曲順:岩城さん検討)
・前半、後半 2部に分け、各
冒頭はアンサンブル(レリジョーソ、キラキラ星)
・演奏後は感想を一言(進行役:大矢さん)
<本番の衣装>
自由
<お客様>
楽しむ会会員のご友人をご自由にお誘頂いて結構です のノリ
<録音> 白井さん
<写真> 青山さん、増田さん
2.「練習日程 追加」
・2月14日18:00~21:00 @崇化館交流館
・2月28日18:00~21:00 @高橋交流館 多目的ホールと中会議室
”飯沼さん、竹内さん、小南さん”
「ピアノあわせをセットします。参加予定日の連絡をお願いします(21日を含む)」
3.その他の連絡
<あすて登録>(ニュース'09年-NO.02に掲載済み)
「2009年度あすて登録の意思確認」
・楽しむ会では、毎年4月あすての会則に従い、会員登録(500円)をしています。
来年度分についても今年度同様役員で一括して会員登録の更新を予定しています。
来年度のあすての会員登録を希望する方は、2月28日までに橋本まで連絡ください。
(継続を希望しない方、連絡が遅れる方は上記期限までに必ずその旨連絡願います。)
<あすてイベント参加>・あすて夢まつり 3月29日10:00~14:00 @あすて
・楽しむ会は「チェロを楽しもう」を企画・参加
(午前中に15分の演奏を2ステージでエントリー中、詳細は別途)
<豊田市クラシックフェスティバル>
・例年通り9月の連休に開催が決定。
(3月説明会、4月申し込み(ステージ図)
・楽しむ会は土曜日午後30分枠でエントリー予定
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.04
(HP:)
一時雪の舞った昨日は、いつもと違う「梅坪台交流館」でした。
一部混乱された方もありましたが、HPは練習日程を都度メンテしていきますので(地図も加え)、
そちらのショートカットを作られると簡単に最新状況が確認できると思います。
(練習日程:http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
-昨日の楽しむ会--ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】 '09年1月24日(土)18:00~21:00
【場 所】 梅坪台交流館
【出席者(敬称略、50音順)】
青山功・上石邦子・飯沼健夫・大矢智子・門脇史穂・木村雅昭・木村由紀
・小南哲也・白井仁・橋本和典・萩野政夫・増田秀巳
【練習内容】・・発表会に向け、各自個別に岩城さんに指導いただいた。
-連絡事項-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)次回の練習
・2月7日(土)17:00~21:00 @あすて
17:00~18:00は清掃活動
2)発表会の役割分担
①打上担当:増田さん
②プログラム、演奏録音担当:白井さん
③当日の進行:大矢さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
P.S.
昨日、NHKBShiで「名曲探偵アマデウス」でバッハの無伴奏チェロ組曲を取り上げていました。
再放送は
BShi:1月27日8:00~
BS2:2月1日23:00~
です。
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.03
(HP:)
3月7日予定の発表会に向けて、大事なお願いが2件です。
<お願い>
①「ピアノ譜の提出」
・1月24日までに、橋本まで提出してください。
(1月24日の練習欠席の方は、郵送、メール添付等で橋本まで)
橋本住所:〒471-0814 豊田市五ヶ丘1-29-14
・尚、ピアノ譜をお持ちでない方がいたら、どのピアノ譜を使う予定か早めに連絡ください。
②「発表会実行委員の募集」1,2名
・お手伝いいただきたい内容
a)楽譜管理
b)ピアニストとの合わせ日程の調整・管理
c)当日の進行
d)当日のプログラム・パンフ作成
e)演奏録音
f)あすてとの打ち合わせ
g)打上げ
・お手伝いいただける方は
その役割a)~g)のどれかも合わせて連絡お願いします。
(次回の練習時には決めたいと考えています。その前に連絡いただけると有難く)
P.S.
只今、今年4月からの あすて 登録継続の意向を伺っている最中ですが、
楽しむ会自体の退会、休会およびニュース配信の継続or停止等については
4月ころ案内させてもらう予定です。
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.02
(HP:)
寒い毎日が続いています。
外は凍てついていますが、腕は凍らせては・・・・。
さて、お知らせが2件あります。
<お知らせ>
①「2009年度あすて登録の意思確認」
・楽しむ会では、毎年4月あすての会則に従い、会員登録(500円)をしています。
来年度分についても今年度同様役員で一括して会員登録の更新を予定しています。
来年度のあすての会員登録を希望する方は、2月28日までに橋本まで連絡ください。
(継続を希望しない方、連絡が遅れる方は上記期限までに必ずその旨連絡願います。)
・尚、現在有名無実となっている「楽しむ会の会則」
(最近入会した方にはお渡ししていません・・・済みません)
を見直し中で、今後は楽しむ会自体の会員登録も1年毎の更新制とし、
当面はあすての登録とリンクさせたいと考えています。
②「岩城さん出演のコンサート」
・コンサート「穂高の四季」
2009年1月18日(日)PM1:00~ @豊田市美術館講堂
http://www.city.toyota.aichi.jp/ex/jouhou/0101/1436281_16928.html
皆さん奮って聴きに行きましょう!!
以上
*****************************************************
チェロを楽しむ会 ニュース '09年-NO.01
皆さん 明けましておめでとうございます!!
正月の長期連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
さぞかし、チェロを可愛がる事ができたのでは?
私(橋本)は岩城さんや長谷部さんと楽しむ会の運営について話し合う機会が持てました。
そこでの話題や皆さんへの提案は、検討を進めながら順次練習の場やメール、HP等でお出し
していきたいと思っています。 本年も宜しくお願いします。
まずは、練習についてのご連絡です。
<練習日、練習場所>
・1月24日(土)18:00-21:00 梅坪台交流館
「3月7日用の練習をしますので 皆さん音を拾っておいてください。」
・2月7日(土)18:00-21:00 あすて (清掃作業で開始時間前出しの可能性あり)
・2月14日(土)18:00-21:00 あすて
・3月7日(土)18:00-21:00 あすて 「発表会」
尚、1月17日(土)は、あすて で自主練習可能です。
自宅でなかなか練習できない人は、自主トレにどうぞ。(岩城さん欠席)