****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.45
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
メリークリスマス!
イブのコンサートに出演戴いた皆さんお疲れ様でした。
打ち上げまでの繋ぎに3回目の提案をした一人として反省しきりです。
疲れました。
但し、
3回演奏したお陰で夫々の曲の映像を何とかビデオに納めることができました。
限定公開を下記アドレスでUPしましたが、不都合があればご連絡ください。
<クリスマス プレゼント>
・二重奏曲:http://www.youtube.com/*********
・レリジョーソ:http://youtu.be/iaxIB90****
・アベべルム:http://youtu.be/r9ZF3uB****
・主よ人の望みの喜びよ:http://youtu.be/k-GG7h7****
・あら野のはてに:http://youtu.be/pAFR_BT****
・クリスマスメドレー:http://youtu.be/M7koktL****
尚、昨日は森本さんから愛情のこもったタルトを戴きました。
ご馳走様でした。
又、手風琴の調べをチェロ森実行委員会からだそうです。
<お年玉>
・打上 ①支払い:74265円
②会費収入:5000円×18=90000円
3000円×1= 3000円
合計 93000円
③残金:93000円-74265円=18735円
④お年玉:1000円/人
年明けのチェロ森若しくは楽しむ会でお渡しします。
良い歳をお迎えください
(12月25日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.44
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
若干のラッキーがありましたが、
清掃活動に参加戴いた皆さんお疲れ様でした。
- 12/17の楽しむ会 -
【日 時】 '11年12月3(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・浅野陽子・上條さち子・木村由紀・小南哲也・重徳道子・白井仁・高木麻里
・永田恵子・西田直隆・橋本和典・福岡陽・増田秀己・吉田弘子・森本信子・安田美保
【練習曲】
<あら野のはてに>
<クリスマス・メドレー>
<AVE VERUM>
<JESU JOY OF MAN'S DFSIRING>(主よ人の望みの喜びよ)
・選抜8名で(大矢さん6パート 宜しく!)
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 12月24日(土)10:00~12:00
【場 所】 崇化館交流館 5F 第3研修室 (エンドピンストッパ要)
-連絡事項----
①クリスマスコンサート@豊田市 セントレ(12/24)
・時間:13:30-14:00 14:30-15:00 15:30-16:00←追加
・曲目:レリジョーソ、あら野のはてに、AVE VERUM、クリスマス・メドレー、DUO、JESU JOY OF MAN'S DFSIRING
・服装;自由、クリスマス関連グッツ各自持参(持ってる方は)
・譜面留め(風対策)
・駐車場:添付
<打上兼忘年会>
・17:00~19:00 @彩蔵 豊田市西町6-3-7 (豊田市駅から徒歩5,6分)
会費:5000円(想定)
②チェロの森ミニコンサート@豊田市メグリア本店(12/17,8)
・18日は子供が走り回らず一応コンサートになっていたと思います。
興味のある方、本番の参考にしたい方は下記でご覧下さい。
以上
(12月18日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.43
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
昨日もチェロ森を含め長時間の練習お疲れ様でした。
練習会場は寒かったですが、事務局の話では設定温度の18℃になっていたとのこと。
昨夜は事務局が特別に(?)設定温度を上げてくれたようですが、
次回は自己防衛する必要があると思います。
それから差し入れ永田さん(できたてのレモンケーキ)、岩城さん(クッキー)
有難うございました。
- 12/3の楽しむ会 -
【日 時】 '11年12月3(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・浅野陽子・上條さち子・大矢智子・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・
重徳道子・白井仁・高木麻里・永田恵子・萩野政夫・橋本專史・橋本和典・増田秀己・
森本信子・簗瀬敬・安田美保
【練習曲】
<あら野のはてに>
<クリスマス・メドレー>
・第27小節より4つ振り⇒4つ振りしない、VC5は他のパート(4分音符、8分音符)に合わせて
・第35小節:弓を弦においてから弾き出す
・第72小節:71小節目に指揮に合わせて
・第101,128小節:sfzの後は小さく
<AVE VERUM>
・フレーズのはじまりはp:第3、11,22,30小節
・VC3ボーイング:第2小節;↑(スラー3拍分)、↑(4拍目)
第9小節;↓、↓
第29小節;↓、↑、↑
第33小節;↑、↑
第35小節;↑、↑
第38小節;↑
・VC3、第39小節~42小節:<>
<レリジョーソ>
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 12月17日(土)17:30~21:00
【場 所】 あすて
注:17:30~18:00清掃活動
-連絡事項----
①クリスマスコンサート@豊田市 セントレ(12/24)
・時間:13:30-14:00 14:30-15:00 ←変更、追加を交渉予定(岩城さん)
・曲目:レリジョーソ、あら野のはてに、AVE VERUM、クリスマス・メドレー、DUO
・服装;自由、クリスマス関連グッツ各自持参(持ってる方は)
<リハーサル>
・10:00~12:00 @崇化館交流館5F 第3研修室
エンドピンストッパお忘れなく
<打上兼忘年会>
・17:00~19:00 @彩蔵 豊田市西町6-3-7 (豊田市駅から徒歩5,6分)
会費:5000円(想定)
②今後の活動予定
・1月7日はお休み
・来年も豊田市民クラシックコンサートは出場予定
・ボランテア(慰問演奏)は土曜日を第一に
・発表会を企画
③コンサート情報
・第15回第九交響曲演奏会(12/11)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1231231_14641.html
・第51回 サロン・コンサートin名古屋(12/16)
日本・ハンガリー 交流コンサート名古屋編
http://homepage2.nifty.com/enn/con-cal.htm
以上
(12月4日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.42
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
橋本です。
昨日の楽しむ会で言えば良かったのですが、
本日の14時から豊田東キリスト教会(豊田市泉町3-1-11)で
前東京交響楽団・主席チェロ奏者の
ベアンテ・ボーマンさんが
入場無料のコンサートを行います。
曲目:バッハ;アリア、サンサーンス;白鳥、エルガ;愛の挨拶他
よろしかったら。
私は歩いていく予定です。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.41
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
橋本です。
本日は生憎の雨で寒い一日になりそうですが、寒さ対策を個々でして戴き
風邪を弾かぬよう気をつけてください。(先週の梅坪台交流館は寒かった)
本日後半(18:00~)は あすて での楽しむ会となりますが、
公益財団法人化に伴い入館証が新しいものになっており、
受付で交換することになりますので、まだの方、気にとめておいて下さい。
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.40
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
橋本です。
コンサートのある24日はクリスチャンでない方にも特別な日(の方が多い)と思われますので、
詳細は決まってませんが、取り敢えずリハーサルに関する「第一報」をお知らせします。
リハーサル会場:崇化館交流館5F 第3研修室*
*床の養生が必要な為、早めに来た方はご協力を。
エンドピンストッパ必要(スリッパ不要)
リハーサル時間:12月24日 9:00~12:00のどこか(細部別途)
cf.本番13:30~14:00、14:30~15:00 の2回 @セントレ(豊田市駅前)
その他、服装等は次回の楽しむ会で相談しましょう。
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.39
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
昨日は、チェロ森を含めるとトータル8時間の練習、お疲れ様でした。
本日もお忙しい方が多いと思いますが、
来週12月3日もダブルヘッダですので、
体力回復、昨日の復習と 体調、腕調?をケアしておいて下さい。
- 11/26の楽しむ会 -
【日 時】 '11年11月26(木)17:30~21:00
【場 所】 梅坪台交流館
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・浅野陽子・上條さち子・大矢 智子・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・
白井仁・高木麻里・永田恵子・西田直隆・萩野政夫・橋本和典・増田秀己・
森本信子・簗瀬敬・安田美保
【練習曲】
<レリジョーソ>
<AVE VERUM>
・sotto voce:ビブラートを余りつけない
・前2小節が前奏、以降8小節毎が一塊(各、出始めを揃える)
<あら野のはてに>
・第32小節:もう一回始まるところ、揃える(他にあり)
・第44小節:3拍目に転調(決める、テンポも少しゆっくり→第45小節ではテンポ戻す)
<クリスマス・メドレー>
・繰返し
・・・第18小節→第3小節(2回目)・・・第26小節→第3小節(3回目)・・・第17小節→第27小節・・・
・・・第66小節→第43小節(2回目)・・・第58小節→第67小節・・・
・・・第129小節→第77小節(2回目)・・・第106小節→第130小節・・・fine
・指揮:最初は2つ振り、第27小節より4つ振り
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 12月3日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
注:本来は清掃活動の日ですが、チェロ森会場からの移動があるため、
清掃は次の12月17日を計画しています。
(計画変更の場合は別途連絡します)
-連絡事項----
①クリスマスコンサート@豊田市 メグリア本店(12/17・18)
・時間:17日、18日とも 11:00-11:15
・曲目:クリスマス・メドレー、
・出演:増田、小南、あつし、?
②クリスマスコンサート@豊田市 セントレ(12/24)
・時間:13:30-14:00 14:30-15:00
・曲目:レリジョーソ、あら野のはてに、AVE VERUM、クリスマス・メドレー
・出演:チェロを楽しむ会
<打上兼忘年会>
日時:12月24日(土)17:00~19:00
場所:彩蔵 豊田市西町6-3-7 (豊田市駅から徒歩5,6分)
http://g.chaoo.jp/shop/saizou/
会費:5000円(想定)
出欠:まだの方宜しく!
③コンサート情報
・第15回第九交響曲演奏会(12/11)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/other/1231231_14641.html
・第51回 サロン・コンサートin名古屋(12/16)
日本・ハンガリー 交流コンサート名古屋編
http://homepage2.nifty.com/enn/con-cal.htm
④過日、HP会員限定の3番目の入り方をご案内しましたが、
設定にミスがありました。(森本さんのお陰で今朝発見)
皆様にはご迷惑をお掛けしましたが、
今度こそチェロ森のID,PWで楽譜が見れます。(・・・筈です(-_-;))
以上
(11月27日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.38
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
橋本です。
本日、チェロ森参加の皆様、お疲れ様でした。
練習時間に関し、先日間違った情報を出し、
今日は皆様にご迷惑をお掛けしました。すみません。
楽しむ会としての年内の予定を連絡します。
11月19日(土)
中止
11月26日(土)
午後6時~9時
梅坪台交流館
臨時練習
12月 3日(土)
午後6時~9時
あすて
練習
12月17日(土)
午後6時~9時
あすて
練習
12月24日(土)
午後1時半~3時
セントレ
クリスマスコンサート
午後5時~7時
打上げ
彩蔵
因みに チェロ森の練習は
11月26日
12月3日
12月18日
(いづれも13:00~17:00 @梅坪台交流館)
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.37
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
橋本です。
急な話で申し訳ありませんが、
12月24日のクリスマスコンサートに向けて、
臨時練習を追加してもらうことになりました。
本番12/24の前に定例の練習は12/3しかありませんので、
当日はチェロ森とダブルヘッダとなりますが、
宜しくお願いします。
日時:11月26日(土)(18:00)~21:00
場所:梅坪台交流館 多目的ホール
(チェロ森に引き続き)
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.36
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
最近、楽しむ会の方は 名誉会員 ではなくメール会員になっている橋本です。
12月24日は豊田市駅前のセントレでクリスマスコンサート(~15:00)ですが、
その後、打ち上げを兼ねた忘年会を考えています。
時間:17:00~
場所:駅周辺(これから物色)
会費:5000円程度
皆さんの出欠を確認します。
回答期限:11月18日
でお願いします。
尚、クリスマスコンサート自体の出欠連絡まだの方、至急回答をお願いします。
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.35
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
12月24日クリスマスコンサートの曲を練習しました。
- 11/5の楽しむ会 -
【日 時】 '11年11月5(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・上子・大矢智條さち子・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・重徳道子・
白井 仁・永田恵子・萩野政夫・増田秀己・森本信子・安田美保・吉田弘子
【練習曲】
<クリスマス・メドレー>・・・ひいらぎかざろう・きよしこのよる・さんたがまちにやってきた
・1小節~28小節間の繰返しについて
1 -------------> 19 :||(折返し)
||: 3 -------------------> 26 D.S.(ダルセーニョ)
$ 3 ---------> 19 Φ(コーダへ)
ΦCoda: 27 --> 28 ||
・カッコの追加①
59小節~66小節:1カッコ、67小節~:2カッコ
・71小節のフェルマータの位置を変更
4拍目⇒3拍目
・カッコの追加②
107小節~129小節:1カッコ、130小節~:2カッコ
<あら野のはてに>
・8分音符が2つ続くところ(例:『あー・らー・のー・のぉ・はー・てー・にー』の“のぉ”の箇所など)
2つ目の8分音符で弓を返さずに、軽く弾く。
・8分音符が4つ続くところ(『グロー・ぉ・ぉ・ぉ・ぉ・おー・ぉ・ぉ・ぉ・ぉ・・』の“ぉ・ぉ・ぉ・ぉ”の箇所)
最初の2つをスラー、残りの2つをスタッカート気味に軽く弾く。
・44小節: VC5:1拍目をファの2分音符、3拍目をファ#の2分音符に変更
※他のパートも変更になっています。欠席された方は同じパートの人に教えてもらってください。
-コンサート情報 ----センチュリー室内管弦楽団 第34回定期演奏会
豊田市コンサートホール 11月19日(土) 開場:18:00 開演18:30
指揮: 吉住典洋 A.ボロディン 交響詩「中央アジアの草原にて」
J.シベリウス 組曲「ペレアスとメリサンド」op.46
R.シューマン 交響曲第3番変ホ長調「ライン」op.97
※楽しむ会の練習はお休みです。
以上です。
(白井 記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.34
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
HPにクリスマスの曲の一つである「あら野のはてに」をUPしました。
会員限定にボタンで入って楽譜をダウンロードしてください。
但し、パート未定の方は11/3締めの参加者確定後に
岩城さんから決められると事になる思います。
(橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.33
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
お早うございます、橋本です。
来週の練習、又もや欠席させてもらいます。(出張で)
そこで(?)昨日はあすてのネプチューンで3時間ほど練習してきましたが、
広いところで気持ちが良かったです。皆さんもいかがですか?
さて、本題です。
12月のクリスマスコンサートの細部が決まってきました。
日時:12月24日(土) 13:30~14:00及び 14:30~15:00の2回
場所:メグリア セントレ(豊田市駅前)2F
出演者:楽しむ会(10~20名)
曲目:現在練習中の曲(といっても橋本はまだ譜面スラ見ていません ヤバイ!)
ということで、出欠の連絡を11月3日(木)までに、橋本までお願いします。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.32
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
先日のコンサート(9/18)のリハーサルの写真を送ってもらいました。
楽しむ会のボタンからHPの会員限定に入り
以下のURLをコピペしてもらえば全ての写真を見ることができます。(筈です)
打上のレシートも合わせて送ります。
以上
(9月26日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.31
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
皆さん台風15号は大丈夫でしたか?
18日のコンサートお疲れ様でした。
慌ただしい打上になってしまいましたが、楽しんで戴けたでしょうか?
遅くなりましたが会計報告をします。
-会計報告 ----
・梅の花支払い:72080円
・会費:4500円×18=81000円
・残金=81000円―72080円=8920円
・返金:8920円/18≒500円
(欠席された木村さんの分はキャンセルできたので、別途全額お戻しします)
500円/人 次回の楽しむ会等で皆さんに返金いたします。
-豊田市民クラシックコンサートのアンケート ----
以下の設問につき出来るだけ回答をお願いします。締切り:9月28日
(当日回答戴いた方は回答不要です)
問7出演後の感想
①大変よかった
②よかった
③どちらともいえない
④よくなかった
問10ご意見、ご要望
(チラシ、プログラム、リハーサル、本番、司会など)
-次回の練習 ----
【日 時】 10月15日(土)18:00~21:00 (10月1日は中止です)
【場 所】 あすて
(チェロ森は9月22日(木)18:15~@梅坪台交流館)
(9月21日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.30
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
いよいよ本日、本番です。
天気は良さそうですが、本番で冷や汗を掻かないよう昨日のレッスン内容を思い出しておいて下さい。
- 9/17の楽しむ会 -
【日 時】 '11年9月17(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・浅野 陽子・岩城 繁・門脇 史穂・上條さち子・木村雅昭・木村由紀
・小南哲也・重徳道子・白井 仁・高木麻里・千葉 三代子・萩野政夫・橋本和典
・増田秀己・森本 信子・簗瀬敬・安田美保・吉田弘子
【練習曲】
・(本番では口頭で指示できないので)指揮者の動きに注意・・特にテンポの修正等
<チェロのためのREQUIEM>
・第11小節~、VC5:VC4が浮かぶように(強過ぎないように)
・第21~25小節、VC4:Pのまま
・第72小節;3拍目はVC1を聴く気持ちで
・第81小節:P
・最後:弓の速度(余裕を持って)
映画音楽では気持ちを変えて
<ピンク・パンサー>
・第48小節、VC4:シの音大事に。
・第78小節~:腕の振り大きく、(3連符)拍の頭をしっかり。
<ひまわり>
・VC4:「付点四分音符→八分音符」は八分音符を添える程度に。
・第16小節、VC5:頭の音は次第に小さく。
<クワイ河マーチ>
・第21小節:ここのタクトで曲のテンポをつかむ。
・第29、45、77小節、VC4:ここを決める。
等々
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 10月1日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
(チェロ森は9月22日(木)18:15~@梅坪台交流館)
-連絡事項----
①豊田市民クラシックコンサート(9/18)
<スケジュール>
・18:05-18:35 リハーサル@リハ室1(9F)
・19:15-19:35 本番
・20:00-22:00 打上@梅の花
<楽屋>
・17:45-20:35 小ホール(9F)
<服装>
男性:上;黒シャツ、下;黒、 タイなし
女性:自由(色もの)
<打上>
日時:9月18日(日)20:00~22:00
場所:梅の花 豊田店 (T-FACE B館9F)
http://r.gnavi.co.jp/n007104/map/
会費:4500円(想定)・・飲み放題ではありません
<楽譜の製本>
・お忘れなく・・・譜めくりの音も注意しましょう
以上
(9月18日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.29
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
昨日は、清掃活動にご協力戴き有難うございました。
引き続きチェロ森に参加された皆さん、お疲れ様でした。
- 9/8の楽しむ会 -
【日 時】 '11年9月8(木)13:00~17:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・浅野陽子、上條さち子・木村由紀・小南哲也・重徳道子・白井仁
・萩野政夫・橋本和典・増田秀己・簗瀬敬・吉田弘子・森本信子
【練習曲】
<チェロのためのREQUIEM>
・第15小節:dim
・第26小節~、VC4:アクセントをつけない
<ピンク・パンサー>
<ひまわり>
・第14小節、VC4:滑らかに、2音目軽く
<クワイ河マーチ>
・第45,69,77小節:dim早く
<サウンド オブ ミュージック>
・八分音符:強くしない
・第31,40小節「ナチュラル」:気持ちを改めて
・ダイナミックス:(旋律)上昇部;クレシェンド、下降部;デクレシェンド
<すべての山に登れ>
・二長調→シは高めに(チューナどおりではなく)
<おくりびと>
・八分音符:強くしない
・第54,69小節、八分休符・八分音符:譜割を正確に
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 9月17日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
①豊田市民クラシックコンサート(9/18)
<スケジュール>
・15:00-18:00 事前練習@崇化館交流館
・18:05-18:35 リハーサル@リハ室1(9F)
・19:15-19:35 本番
・20:00-22:00 打上@梅の花
<楽屋>
・17:45-20:35 小ホール(9F)
<服装>
男性:上;黒シャツ、下;黒、 タイなし
女性:自由(色もの)
<打上>
日時:9月18日(日)20:00~22:00
場所:梅の花 豊田店 (T-FACE B館9F)
http://r.gnavi.co.jp/n007104/map/
会費:4500円(想定)・・飲み放題ではありません
出欠:9月10日までにお願いします。
<楽譜の製本>
・お忘れなく
②チェロ森情報
・チケット:指定席2500円、自由席2000円 11/17販売開始
・チラシの挟み込み:独自のコンサート予定がある方、ご協力を。
③コンサート情報
・名古屋丸の内交響楽団定期(9/25)・・・・大矢さん出演(チケット大矢さんまで)
http://happytown.orahoo.com/marukyou/
・第10回岐阜県オーケストラフェスティバルin多治見(10/2)・・・・安田さん出演
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772682.html
・豊田オペラグルッポ第10回オペラ公演「魔笛」(10/29,30)・・・・白井さんが合唱団で出演(奴隷3、その他の僧侶役)
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772685.html
以上
(9月9日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.28
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
台風12号の真只中、大勢のご出席有難うございます。
また、いつもながらの岩城さんの差し入れ、ご馳走様でした。
- 9/3の楽しむ会 -
【日 時】 '11年9月3(木)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・上條さち子・岩城 繁・大矢 智子・木村雅昭・木村由紀・小南哲也・重徳道子・
高木麻里・萩野政夫・橋本和典・増田秀己・簗瀬敬・安田美保・吉田弘子
【練習曲】
<チェロのためのREQUIEM>
<ピンク・パンサー>
<ひまわり>
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 9月8日(木)13:00~17:00 (最初の30分は清掃活動)
【場 所】 あすて
(参考) チェロ森:9月8日(木)18:15~20:45(梅坪台交流館)
http://music.geocities.jp/celloforest2011/schdule.html
-連絡事項----
①自然災害時の練習中止
・3時間前の15時時点で 豊田市に警報 が発令されている場合は中止。
(http://www.jma.go.jp/jp/warn/329.html)
・判断に迷う場合岩城さん(090-3569-4914)に確認。
②豊田市民クラシックコンサート
・服装
男性:上下共黒、タイなし
女性:自由(色もの)
・当日(9/18)の事前練習
15-18時で近場の練習場確保予定
・打上
日時:9月18日(日)20:00~22:00
場所:梅の花 豊田店 (T-FACE B館9F)
http://r.gnavi.co.jp/n007104/map/
会費:4500円(想定)・・飲み放題ではありません
出欠:9月10日までにお願いします。
③あすて 清掃活動
・次回久々に清掃活動を行います。(6月分未実施)
皆様のご協力宜しくお願いします。
④コンサート情報
・名古屋丸の内交響楽団定期(9/25)・・・・大矢さん出演(チケット大矢さんまで)
http://happytown.orahoo.com/marukyou
・第10回岐阜県オーケストラフェスティバルin多治見(10/2)・・・・安田さん出演
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772682.html
・豊田オペラグルッポ第10回オペラ公演「魔笛」(10/29,30)・・・・白井さんが合唱団で出演(奴隷3、その他の僧侶役)
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772685.html
以上
(9月4日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.27
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
- 8/24の楽しむ会 -
【日 時】 '11年8月24(木)13:00~17:00
【場 所】 あすて 【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・上條さち子・木村由紀・小南哲也・重徳道子・白井仁・千葉三代子・
西田直隆・萩野政夫・福岡陽・増田秀己・簗瀬敬・吉田弘子
【練習内容】
<ピンク・パンサー>
・練習番号[A]からのフレーズ(VC1,VC2): 『抜き足忍び足で一歩ずつ止まって周囲を確認しながら』の感じで。
・第32小節~(VC1,VC2,VC3): >(アクセント)の付いている音符を強調する(他を抑える)。
・第41小節: sf(スフォルツァンド)の後にp(ピアノ)追加。
<おくりびと~memory~> ・・・新しい曲です。
・上げ弓、下げ弓で音量の差が出ないように弾く。
・柔らかい音で弾く。・・・弓の重さだけで玄を押さえる、弓元を使う、などの工夫をする。
・スラーは、アップ+アップ、ダウン+ダウンのつもりで、表情をこめて弾く。
・小節線を越えた最初の音(1拍目)がきちんと(拍の頭から)鳴るように心がける。(例:第5小節→第6小節、第6小節→第7小節 など)
・第45,46小節: 音量を少し下げて落ち着かせる。
・スラーの最後の音はスタッカート気味で。(例:第52小節の3,4拍目 など)
・付点2分音符で始まるタイの長音は“音や”せしないように。・・・弓をゆっくり動かす。(第29,30小節、第59,60小節、第76,77小節)
<チェロのためのREQUIEM>
・第58小節~第61小節: VC4: シ(H)の音は弱めに。
・第61小節: 音やせしないように。
・第79小節: 入りをそろえる。(めがねマーク)
・練習記号[K](第81小節)からp(ピアノ) ==>弾き始める前に気持ちをピアノにする。
・練習記号[K]からのクレシェンド+デクレシェンドは、“気持ちの高まり”程度の抑揚で。(大きくし過ぎない。)
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 9月3日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
①練習する時のお勧め品
(ぜひ準備しておきたいもの)
・クリップ・タイプのチューナー(コマなどに取付けられるもの)
※アンサンブルの時に、自分の音が合っているか確認できます。
(あると便利なもの)
・電子式メトロノーム
②コンサート情報
・名古屋丸の内交響楽団定期(9/25)・・・・大矢さん出演(チケット大矢さんまで)
http://happytown.orahoo.com/marukyou/
・第10回岐阜県オーケストラフェスティバルin多治見(10/2)・・・・安田さん出演
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772682.html
・豊田オペラグルッポ第10回オペラ公演「魔笛」(10/29,30)・・・・白井が合唱団で出演(奴隷3、その他の僧侶役)
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772685.html
以上です。
(8月29日 白井記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.26
(HP:)
本番まじかになってしまいましたが、打上のご案内です。
<打上>
・日時:9月18日(日)20:00~22:00
・場所:梅の花 豊田店 (T-FACE B館9F)
http://r.gnavi.co.jp/n007104/map/
・会費:4500円(想定)・・飲み放題ではありません
・出欠:9月10日までにお願いします。 (8月29日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.25
(HP: http://music.geocities.jp/violincellosince1999/index.html)
- 8/20の楽しむ会 -
【日 時】 '11年8月20(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・門脇史穂・上條さち子・木村由紀・小南哲也・重徳道子・
白井仁・高木麻里・千葉三代子・萩野政夫・安田美保・簗瀬敬・吉田弘子
【練習内容】
<クワイ河マーチ>
・少しゆっくりめになります。
・第4小節~: 靴音のパート: V(アップボー)は軽く。(∧(ダウン)よりも大きくならない)
・第22小節~: VC4: 2小節ごとの終わりに出てくる♪♪♪(8分音符3つ)はしっかりと弾く。
・第54小節~第69小節: VC3,CV4: 弓は「元」~「中」で。
16分音符は短めに、次の音符とセットにして弾く。
長い音符(2分音符、付点4分音符)は音が鳴った後は響きを残す程度で。(後ろを大きくしない)
・第57小節、第65小節: VC3,CV4: 2分音符は弦を押さえてから弾き始める。
・第58小節、第66小節: VC3,CV4: >(アクセント)を強調する。(他は気合を入れて弾かない。)
<ひまわり>
・第16小節: CV4後列: 1拍目の♪を2分音符に変更、3拍目の♪を2分音符に変更。・・・(♪♪♪♪を最初の音で2拍分伸ばす)
・第17小節: CV4後列: 1拍目の♪を2分音符に変更。・・・(第16小節と同じ。) 3拍目の♪を8分休符に変更・・・(残りの♪♪♪は楽譜どおりに弾く)。
・第23小節: VC3,CV4: デクレシェンドを確実に。・・・(VC1,VC2の旋律がPで始まります。)
<チェロのためのレクイエム>
・P(ピアノ)は、気持ちをピアノにしてから弾き始める。
・第1小節: 3拍目は大きくならないように。
・第81小節[K]~: 弓を寝かせて(毛の量を少なくして)弾く。
・第85小節~: 一段とピアノで。
-次回の練習 ----
(HPの練習日程⇒ http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html)
【日 時】 8月25日(木)13:00~17:00
【場 所】 あすて
(参考)
チェロ森のプレ音合わせ会 8月25日(木)18:00~21:00 (梅坪台交流館)
-連絡事項--ーーー
①ホール・リハーサル 8月27日(土)20:00~20:30 (豊田市コンサートホール)
②コンサート情報
・名古屋丸の内交響楽団定期(9/25)・・・・大矢さん出演(チケット大矢さんまで)
http://happytown.orahoo.com/marukyou/
・第10回岐阜県オーケストラフェスティバルin多治見(10/2)・・・・安田さん出演
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772682.html
・豊田オペラグルッポ第10回オペラ公演「魔笛」(10/29,30)・・・・白井が合唱団で出演(奴隷3、その他の僧侶役)
http://blog.livedoor.jp/nakamura_viola/archives/51772685.html
以上です。
(8月23日白井記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.24
(HP:)
二日ぶりの練習は、ひき続きあすて別館でした。
-7/16の楽しむ会-
【日 時】 '11年7月16(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・上條さち子・岩城繁・木村雅昭・小南哲也・重徳道子・白井仁・萩野 政夫・
増田秀己・森本信子・安田美保・簗瀬敬 ・吉田弘子
【練習内容】
<チェロの為のREQUIEM>
・小節の1拍目を遅れないこと。(前の小節の4分音符を短めにして、早めに準備する。)
とくに、VC4: 8小節目の入り。
・3小節目(p)の入りは、少しタメを持って入る。
・VC4: 35小節からの f は、充実した音で鳴らす。(気張ったフォルテにならないように軽く弾く。)
<クワイ河マーチ>
・VC4: 「E」~「F」・・・まず、拍頭の音を正確に弾けるように練習する。その後、8分音符、
16分音符に挑戦する。
・“楽しむ会バージョン”の確認事項
・VC3,4: 最初の4小節(パーカッション・ソロのため、楽譜は全休符です。)
・・・5,6小節を2倍の長さ(8分音符→4分音符、8分休符→4分休符)にして弾く。
・CV1~4: 70小節~最後 を繰返す。
-次回の練習----
【日 時】 8月6日(土)18:00~21:00 ・・・楽しむ会HP(2011.7.7更新)の情報
【場 所】 あすて
※7/28(木)は練習ありません。
以上です。
(7月18日 白井記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.23
(HP:)
昨日時点の情報で出欠表をメンテしました。
特に、追加になった8月6日と会場リハ8月27日の予定未記入の方、
記載宜しくお願いします。
(7月15日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.22
(HP:)
初めての木曜練習、あすて別館を使っての練習は新鮮でしたが、冷房が利き過ぎ少し寒かったのでは。
本日は、チェロ森にも参加されている千葉さん、森本さんが加わってくれました。
-7/14の楽しむ会-
【日 時】 '11年7月14(木)13:00~17:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・大矢智子・上條さち子・ 小南 哲也・重徳道子・白井仁 ・
千葉三代子・萩野 政夫・橋本和典・福岡 陽・増田 秀己・森本信子・簗瀬 敬
【練習内容】
<チェロの為のレクイエム>・・前回配布の楽譜はボーイングが異なる為廃棄してください
・弓を弦に置いてから弾き始める。
・VC4,1~4小節目の運指:1-3/1-3/1/3
・VC4,7小節目の運指:1-1-3-2-1
・15小節:休符→(指で押さえ)音を出さない。
・33小節:cresc.のテクニック→冒頭をmfに少し落としてから
・VC3,41.2小節:VC2,4との和音を感じながら
・42小節:(^0_0^)←速度変化
・VC4,43小節~:スラー後ろの音:改めて弾く
・50小節:急にfs
・VC4,55小節~の<>:>の音は触る程度
・75小節~:休符は音を消す
・VC4,87小節~:スラー(隣と一緒に弓を返さない)
・92小節:フェルマータ←2倍(楽しむ会)
-次回の練習----
【日 時】 7月16日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーー
①クラシックコンサート(9/18)
<プログラム>
・チェロの為のレクイエム
・映画音楽メドレー(ピンク・パンサー→ひまわり→クワイ河マーチ)
<GP(9/17)>
・あすて
<本番前練習(9/18)>
・崇化館交流館を予約予定
<打上>
・20時~を計画中
②コンサート情報
・名古屋丸の内交響楽団定期(9/25)・・・・大矢さん出演(チケット大矢さんまで)
http://happytown.orahoo.com/marukyou/
・ぎふ・リスト音楽院マスターコンサート(7/31)・・・・招待券1枚(2名分)希望者は橋本まで
http://www.g-kyoubun.or.jp/jimk/ongaku/lisztconcert11o.pdf
・チェロ・ピアノ DUOコンサート(8/20)・・・・橋本專史出演(チケットは橋本まで)
・第4回 チャリティー・コンサート(7/16)
第88回日本音コン ヴァイオリン1位青木さん他出演
http://homepage2.nifty.com/enn/con-cal.htm
以上
(7月14日橋本記 )
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.21
(HP:)
輪番休日導入に伴いあすての休館日が変更になり、
8月6日(土)が練習できるようになりました。
9月の本番目指して暑さにめげず頑張りましょう。
http://music.geocities.jp/violincellosince1999/information/schedule.html
尚、7-9月の皆さんの出席予定もHP-会員限定にUPしました。
https://skydrive.live.com/?cid=86f40da2d2936628&sc=documents&id=86F40DA2D2936628%21125#
(7月7日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.20
(HP:)
電力抑制月間にはいってから最初の練習で、3番、4番パートを重点に稽古をつけていただきました。
-7/2の楽しむ会-
【日 時】 '11年7月2(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・上條さち子・木村雅昭・木村 由紀・ 小南 哲也・重徳道子・白井仁・萩野 政夫・増田 秀己・簗瀬 敬
【練習内容】
<レリジョーソ>
・ボーイング: 余裕を残して返すように意識しましょう。
・弾き始め・・・弦を振動させるために、初速は速めに。
(pの場合でも、ピアノなりの振動をさせること。)
・その後 ・・・ゆっくりと弓を動かす。
(返す前にサビの音符があったとき、歌えるように余裕を持たせる。)
・小節線を越えた最初の音の準備は早めにすること。
・弦を押さえてから、弾きはじめること。(小節線を越える時には押さえていないと間に合わない。)
※弦を早く押さえると、早く弾き始めたくなるが、我慢すること。(私だけ?)
・11、12小節: 音量を大きくしない。(クレシェンドは13小節に入ってから。)
・VC4: 35小節のスラーは、1音ずつ音の変わり目がわかるように(スラーで)弾く。
・VC4: 73~77小節の、2小節ごとに出てくる付点2分音符は、77小節が頂点になるように気持ちをもりあげていく。
<チェロの為のREQUIEM>
・とてもきれいな曲でした。
<ピンク・パンサー>
・VC4: 78~81小節の弾き方
・78-79小節・・・手首だけで弾く。
・80小節 ・・・手首+ひじを加えて弾く。
・81小節 ・・・ひじで弾く。(フォルテで弾いていることがビジュアル的にも伝わります。)
<ひまわり>
・47小節⇒60小節に飛びます。(途中、48~59小節はCUT)
9月のクラシックコンサートは、下呂と同じく“楽しむ会バージョン”の予定です。
-次回の練習----
別途、橋本さんから案内していただきます。(橋本さん、よろしくお願いします。)
-連絡事項--ーーー
①コンサートのご案内
■ドルチェ弦楽合奏団 第33回定期演奏会
日時: '11年7月17日(日) 13:30開演(開場:13:00)
会場: 名古屋市芸術創造センター
指揮: 水山宗己
♪ C.A.ニールセン 小組曲 イ短調 作品1
W.A.モーツァルト セレナード 第7番 ニ長調 「ハフナー」 K.250
※木村由紀さんが所属している合奏団です。
以上です。
(七夕 白井記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.19
(HP:)
長谷部さんから会計報告が来ていますので、皆様に添付資料にて展開します。
(残念ながら参加できなった皆さん、本メール、破棄願います。
但し、1泊2日、練習、コンサート、宴会、トレッキング、温泉及び
運転手付で7500円/人 !! なんと破格。
来年は、参加しない手はありません・・とか。)
(7月3日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.18
(HP:)
練習日の変更、豊田市民クラシック関連情報の展開です。
<練習日の変更>
・7/28,9/22の練習中止(岩城さんの都合)
<9/18豊田市民クラシック>
・出欠確認(継承略)
これまでに出席と連絡戴いている方
上石、岩城繁、門脇、木村夫妻、小南、白井、永田、萩野、橋本、福岡、増田、安田、吉田、簗瀬、上條
これまでに欠席と連絡戴いている方
伊藤、大矢、小川
①変更のある方、新規会員の方
出欠(変更)を連絡してください。 回答希望:7月13日
・リハーサル
8月27日(土)20:00~20:30
・本番当日(9月18日(日))
楽屋:小ホール 17:45~20:35
リハーサル:18:05~18:35 @リハーサル室1
以上
(7月3日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.17
(HP:)
久し振りの楽しむ会ニュースです。
いよいよ多くの方が不規則な勤務体制に入る7月に入りました。
7-9月は従来の第1,3土曜日に加えて、第2,4木曜日となりますが、
出席メンバーがバラけそうな為、皆さんの出欠を凡そ確認しながらやっていきたいと考えています。
以前、出欠アンケートを取らせてもらいましたが、
当時はまだ会社の休日が確定していない方がおられましたし、
今般更に3人の方がチェロ森繋がりで参加されることになったので、
再度皆さんの予定を確認させてください。
添付エクセルを確認して戴き、変更ない場合は、その旨ご連絡ください。
(以前、連絡戴いた方で、エクセルに反映できていない方、すみません)
(7月1日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.16
(HP:)
私の記憶では、楽しむ会始まって以来初めての9時超えの練習でした。
あじさいコンサートでは、これも初めて?ギャラが戴けるコンサートなので、
頑張らねばいけませんが、、、。
-5/21の楽しむ会-
【日 時】 '11年5月21(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・岩城繁・門脇 史穂・上條さち子・木村 由紀・ 小南 哲也・重徳道子・白井仁
・永田 恵子・萩野 政夫・橋本和典・長谷部 高久・福岡 陽・増田 秀己・簗瀬 敬・ 吉田 弘子
【練習内容】
<ピンク・パンサー>
・出だし:八分休符は確実に音を止める⇒弓を浮かす、左指少し浮かす
VC4;ミの音程が大事(指1、1、2、3 ミは1ポジの3の指で)
VC3;シの音程
・練習記号Aの前の小節:出だし揃える(^0_0^)
・練習番号F~:(繰返し部)最初はテンポを合わせながら、
Gに向かいだんだん強く、音の違いを出しながら。
・最後の四分音符:少し長めに
<ひまわり>
・練習番号E駆け上がり部:VC3;運指各自練習
VC4;小南さん ヨロシク!
・47小節⇒60小節(途中CUT←楽しむ会バージョン)
<クワイ河マーチ>
・最初の4小節、VC3,4:第5小節の楽譜1拍目と2拍目の間に四分休符挿入→新第1,3小節
第5小節の楽譜3拍目と4拍目の間に四分休符挿入→新第2,4小節
(楽しむ会バージョン)
・靴音部分:弓を落とすだけ(弾かない) 音量は最初はかすかに、そして暫く押さえ目に。
・繰り返し:第85小節3拍目の後70小節に戻り、2回目は最後まで弾き切る。(楽しむ会バージョン)
-次回の練習----
【日 時】 6月4日(土)10:00~13:00
(14:00~のチェロ森に引き続き参加される方は、昼食等各自お忘れなく)
【場 所】 梅坪台交流館
-連絡事項--ーーー
①会計報告(別紙)
・出席の皆さんに承認戴きました。(繰越金114060円)
・繰越金から10万円のチェロ森への賛助も承認戴きました。
②あじさいコンサート
<曲目>
・レリジョーソ
・ようこそチェロの森へ
・トリオ デイベルティメント
・映画音楽(上記3曲)
(アンコール)
・キラキラ星1,2楽章
<足>
・豊田組、名古屋組、(多治見ソロ)に分ける。詳細別途
<初日の昼食>
・長谷部さん弁当手配(途中に手頃なレストランなし)→希望者は5/末までに橋本へ。
<2日目の予定>
・OPT一杯。現地で決めましょう。(詳細はニュースNO.15の長谷部さんメモを参照下さい)
③7-9月の練習
・ベースは従来どおりの第1,3土曜日18-21時
・本年の追加:第2,4木曜日 13-17時
(イレギュラーな日程となるため出来る限り事前に予定を連絡してください。)
④6月19日林峰男チェロリサイタル:チェロを楽しむ会共催
(http://music.geocities.jp/celloforest2011/information.html)
・チケットは橋本(残13枚)又は増田さんまで
以上
(5月22日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.15
(HP:)
橋本です。合宿の案内です。
今日はこれで打ち止めの筈です。(誤記が無ければ)
合宿の概要は
・6月11日(土)9:00 トヨタ会館P集合
9:15 配車*、出発
途中で昼食(当日までに物色しておきます。美味しいお店ご存じの方教えて下さい!)
12:30 金山いきいきセンター集合
13:00~16:30 練習
16:30 会場へ移動(車で10分)
17:00~17:40 GP
17:40 金山荘へ移動(車で5分)
18:00~19:00
トリオ練習@和室(15畳)
各自練習 @多目的室(30畳)
19:00 会場へ移動(車で5分)
19:30~待機
20:00~20:30本番
服装自由、アンコール有り(アルコール有りではありません、まだ)
21:00~夕食 @金山荘多目的室
・6月12日(日)OPTION1~5(温泉、滝巡り、スイミング、練習等、詳細添付資料参照)
・費用:6000円程度(入浴料+夕食+宿泊代+朝食+2次会) 交通費は音楽祭事務局負担
*配車案:萩野号:萩野さん、繁さん、吉田さん
岩城号:岩城さん、増田さん、門脇さん
白井号:白井さん、小南さん、大矢さん
木村号:木村夫妻
橋本号:簗瀬さん、橋本
配車希望がありましたら、前日までにお寄せ下さい。
高木さん:「例年出席戴いていますが、直前で申し訳ありませんが、今年も参加されませんか?」
欠席予定の方:「今年は現地の音楽祭でチェロ森用の映画音楽を演奏します。
都合が良くなった方は、1週間前(6/4)までなら間に合います。」
詳細は、長谷部さんの案内(添付)を参照してください。
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.14
(HP:)
橋本です。
今度は、7月までの練習についての連絡です。
(次は合宿の最終連絡の予定)
5月21日(土)18:00~21:00 あすて
6月4日(土)17:00~20:00* あすて
(*20:30頃から林峰男先生との懇親会計画中)
6月11日(土)、12日(日)合宿
6月18日(土)中止
参考;6月4日、18日は13:00~チェロ森の練習
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.13
(HP:)
橋本です。
東日本大震災の影響で、この夏は自動車業界を中心に休日を土日→木金に変更する
ことがほぼ決定的になって来ました。(その状況を昨日岩城さんがチェロ森で説明
されていますので下記に添付します)
そこで楽しむ会の今年7月―9月の活動について、
岩城さんと相談し実験的に次のようにすることにしました。
1)楽しむ会の活動は基本的には第1,3土曜日18:00~21:00は変えない。
2)OPTIONとして第1,3木曜日13:00~17:00を追加。
(但しこのOPTIONは他のあすて利用者との関係で一部流動的)
皆さんの都合(出席予定)を現時点の予測で、添付エクセルに回答下さい。
(ダイタイで結構です)
エクセルの添付を開けない方は、次回5/21の練習時に用紙に記入してください。
次回の練習時にあすてに正式に申し入れますので、
5/21までに回答をお願いします。(当日もOK)
以上
<チェロ森メーリングリストでの岩城さんの説明>
> 「チェロの森」にご参加の皆さん、今日は練習お疲れ様でした。欠席された方に、今
> 日の練習の冒頭に私からお話した「大切な、重要なお話」の内容をお伝えし、是非ご
> 理解いただきたいと思います。
> この内容は 一昨日の木曜日に実行委員会で検討し内定しましたが、昨日の金曜日、
> もう一度私なりに考え、土曜日の今朝、皆様にお話しようと最終決心をいたしまし
> た。少し長くなりますがお許しください。
> 今年の3月11日に東北地方で大震災が発生し、福島の原発も大きな被害を受け、その
> 後日本全国にその影響がひろがり、大混乱を引き起こしていることは皆さんご承知の
> 通りです。
> 当地中部地方も、静岡県浜岡原発の稼動停止という事態を連動し、一挙に電力供給不
> 安から節電が必至の世情に変わり、私の勤めるトヨタも上部の業界団体の指示で7月
> から9月までの3ヶ月間、土日は稼動、休日は木金に変更する旨決定しました。
> これが実施されますと、8月7日本番当日や山場となる7月の練習に私を始め過半の実
> 行委員の参加が危ぶまれる事態が予想されます。おそらく、皆さんの中にも程度の違
> いがあっても影響を受ける人が少なくないと予想します。
> また 知合いの方に8月7日の演奏会をご案内するについても、私や実行委員始め
> 「チェロの森」参加の皆さんの中には自動車関連の人も多く、勧誘もままならないと推
> 測します。
> 楽しく練習し、舞台にのる人も、演奏を聴いていただく人も思い出に残る演奏会にし
> たい というのが私の基本的考えですが、この観点から私なりに熟慮し、8月7日の本
> 番は取りやめ、延期とさせていただくという結論に達しました。
> 新しい日程については、今日、此処ではっきりと申し上げられませんが、候補はあり
> ます。
> そもそも、「チェロの森」は豊田市制60周年、豊田市民文化会館開館30周年の記念事業
> として市より援助もあり、日程変更についてはもう一度市と話をし、了解をとる必要
> がありますが、内々に調べましたら3月17日(土)市民文化会館は空いており、前日の
> 金曜日と共に「仮」で押さえました。
> 指揮の田久保先生にも今日突然お話しすることになりましたが、幸いにも3月17日な
> らOKとのご返事をいただき大変嬉しく思っています。
> 延期した3月という月は平田先生に委嘱した新曲「桜の森の満開の下」というタイト
> ルに近い季節であり、また8月からの延期ということで練習時間も十分に確保できま
> す。更に、前回の2008年2月開催の「チェロの森」の時に懸念した大雪で本番中止と
> いった心配も不要です。
> が、何よりも、3月は今年の東北地方大震災から1周年という月です。一年後に東北
> 地方が、また日本がどのように復興しているか想像できませんが、震災で亡くなられ
> た方を追悼し、復興に努力している人にエールを送るための記念コンサートにしたい
> と考えます。
> この観点から、企画も見直し、8月7日予定のコンサートの単なる焼き直しではなく新
> たなコンサートにしたいと思います。尤も、平田先生委嘱曲は必ず演奏します。
> しかし残念ながら、3月の「チェロの森」には参加できないという方には大変申し訳な
> いことになり心からお詫びいたします。お預かりした参加費はお返しいたしますので
> ご連絡ください。
> さて、長々とお話してきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。3月の延期演
> 奏会には是非ともご一緒に舞台に上がれることを願っています。
> Best Regards 岩城
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.12
(HP:)
すみません、配信が遅くなりました。
下呂の「あじさいコンサート」で演奏する曲(映画音楽3曲)を練習しました。
-5/2の楽しむ会-
【日 時】 '11年5月7日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
出席者(敬称略)】
上石邦子・岩城繁・大矢智子・上條さち子・木村雅昭・木村由紀・小南哲也
白井仁・永田恵子・萩野政夫・福岡陽・増田秀己・吉田弘子・簗瀬敬
重徳さん
【練習内容】
<ピンク・パンサー>
・ダイナミクスは正確に。(例:ffが書いてある音符からffにするように。)
・4パート:29~53小節、59小節3拍目~70小節2拍目・・・半分の人(とりあえず後列)はpizz.
(※pizz.とarcoの両方対応できるようにしておきましょう。)
<ひまわり>
・47小節の後、60小節に飛ぶ。(48~59小節は削除)
・Soloは各パートの選抜メンバーで。1オクターヴ下げて弾く。
<クワイ河マーチ>
・4パート:練習番号C,D,G,H・・・2小節毎の最後の八分音符3つは際立つように弾く。
(5月9日白井記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.11
(HP:)
昨日は、午後から鞍が池で簗瀬さんのチェロ講座と選抜チームのコンサートがあり
超満員の盛況でした。
楽しむ会では豊田理事長からあすて活動方針の説明(ヒヤリング)があり、
いよいよ新年度がスタートです。
出席者にはヒヤリング後個人登録してもらいましたが、
欠席の方は次回以降、個別に登録してください。(w/500円)
又、練習前に来て戴き、清掃活動に参加戴いた方、有難うございました。
-4/2の楽しむ会-
【日 時】 '11年4月2(土)17:30~21:00
(17:30~18:00 1Fの掃除)
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・岩城繁・門脇 史穂・上條さち子・木村 由紀・ 白井仁 ・高木麻里
・永田 恵子・萩野 政夫・橋本和典・長谷部 高久・増田 秀己・簗瀬 敬
<見学>
・浅野さん+おひとり
【練習内容】
<タラのテーマ>
・ボーイング一部見直しの可能性あり
・D分散和音が当初弾きにくい場合は1拍目と3拍目の音をニ分音符として
・弾けない所があってもよいが、手の内になりそうな箇所は確実に。
・J meno mosso は取り敢えず2倍のテンポで
-次回の練習----
【日 時】 別途連絡
【場 所】 別途連絡
練習曲: タラのテーマ
-連絡事項--ーーー
①あじさいコンサート
・レリジョーソ
・キラキラ星
・日本の歌
・映画音楽から1曲
②4月16日:練習なし (センチュリー定期演奏会のため)
③あすてヒヤリング(豊田理事長から運営方針説明他)
・2011年からは公益法人化にともない「ボランティアの心をもった人」が
あすてに集う人以外にもボランティア活動をすることを支援する運営に。
・楽しむ会は18事業中10番目の「慰問」
・あすての利用は今までと同様。空いてる時は届日以外でも調整可能。
・あすて負担でボランティア活動保険に加入。
(ボランティ活動ならあすて以外の活用にも適用・・詳細別途HPにアップ予定)
④6月19日林峰男チェロリサイタル:チェロを楽しむ会共催
(http://music.geocities.jp/celloforest2011/information.html)
・チケットは橋本(残13枚)又は増田さんまで
⑤橋本專史のコンサート:
・5月1日(日)14:30~@名古屋・中村公園
以上
P.S.
・HPの名簿は2011年版に更新します。
・合わせてHP「会員限定」に入る<ボタン>も再度送ります。(以前のものと同じ)
・チェロ森「出演者専用」の入り方の説明(添付エクセル)も送付します。
(4月3日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.10
(HP:)
橋本です。
とよたクラシック音楽同好会第131回例会の申込締切り3月30日と連絡しましたが、
満席との連絡が岩城さんよりありました。
昨日までに連絡を戴いた3名
については席を確保戴けるようですが、
これ以降の申込は打ち切りとのことでした。
これから申しこもうと思っていた方には誠に申し訳ありませんが、
何卒ご理解、ご容赦ください。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.9
(HP:)
4月2日の例会の参加者を募集します。
既に数名の方が申し込まれていますが、大変良い機会なので会として集約し申込ます。
(既に申しこまれた方は、改めてこのメールでの申込は不要です)
締切り:3月30日(水)19:00
ご希望の方は、このメールに返信下さい!
(記念会館内のアートサロンではモネの「睡蓮」他印象派の作品も無料で見れますよ)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.8
(HP:)
昨日は昼から、
チェロ森プレ音合わせ、さわやかの丘コンサート、楽しむ会定例練習と
皆様お疲れ様でした。
特に岩城さん、出ずっぱりで、有難うございます。橋本は当日朝出張から帰国したので、
以下定例練習分のみ記載します。
尚、豊田理事長からのあすて活動方針の説明は、次回以降に延期となりました。
-3/19の楽しむ会-
【日 時】 '11年3月19(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・岩城繁・大矢智子・上條さち子・木村 由紀・小南 哲也・ 白井仁
・永田 恵子・萩野 政夫・橋本和典・増田 秀己・安田 美保・吉田 弘子・簗瀬 敬
【練習内容】
<007ジェムズ・ボンドのテーマ>
・Bの前で一息いれる
・2楽章~、VC4:音を確認してからビブラートを掛ける。
・D~、VC3,4:弓を一杯に使って(途中飛ばしても)
・70小節~:16ビート、タンバリンのリズムを感じる。
-次回の練習----
【日 時】 '11年4月2日(土)17:30~21:00
(17:30~18:00清掃活動)
【場 所】 あすて
練習曲: タラのテーマ
-連絡事項--ーーー
①個人登録は次回の理事長説明ヒヤリング後(予定)、となりました。
②4月16日:練習なし (センチュリー定期演奏会のため)
③3月23日 さわやかの丘コンサート
・音だし:10時@あすて
・あすて出発:11時
・開演:13:30~
(昼食は現地で用意)
④豊田市民クラシックコンサート:
・本番:9月18日(日) 時間未定
・リハーサル:8月27日(土) 18-21時の枠の30分(詳細未定)
『この日に出演出来ない人は、次回の練習4/2までに連絡ください』
(出演者のリスト提出が4/13の為)
⑤6月19日林峰男チェロリサイタル:チェロを楽しむ会共催
(http://music.geocities.jp/celloforest2011/information.html)
・チケットは橋本又は増田さんまで
⑥とよたクラシック音楽同好会:
・4月2日(土)14:00~@トヨタ鞍ヶ池祈念館レセプションルーム
・講師;簗瀬さん「楽器:チェロ」のおはなし
・12名のチェリストによるチェロアンサンブル演奏
ヨハンシュトラウス:皇帝円舞曲
ゴルターマン:レリジョーソ 他
⑦橋本專史のコンサート:
・5月1日(日)14:30~@名古屋・中村公園
以上
(3月20日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.7
(HP:)
3/23さわやかの丘コンサートの練習にも参加され方、お疲れ様でした。
チェロ森に向けて、今後は練習のダブルヘッダーになることも予想されます。
皆さん、体力をつけておきましょう!
-2/19の楽しむ会-
【日 時】 '11年2月19(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・伊藤彰男・岩城繁・大矢智子・木村 雅昭・門脇 史穂・小南 哲也・白井仁
・白井仁 ・萩野 政夫・橋本和典・長谷部 高久・増田 秀己・吉田 弘子・簗瀬 敬
【練習内容】
<ひまわり>
・HPからボーイングを転記のこと
(http://cid-42c56f5dc5b885a5.office.live.com/documents.aspx#swm_dvContainer)
-次回の練習----
【日 時】 '11年3月5日(土)17:30~21:00
(17:30~18:00清掃活動)
【場 所】 あすて
練習曲: クワイ河マーチ
-連絡事項--ーーー
①6月11,12合宿
・金山荘の案内 (オーナー:長谷部さん)
・あじさいコンサート:事務局から交通費等の支給有
出番20時過ぎ~
②6月19日林峰男チェロリサイタル:チェロを楽しむ会共催
(http://music.geocities.jp/celloforest2011/information.html)
・チケットは橋本まで
(正面:い/7~12 か/1~18 中正面6~10)
③あすて登録/理事長趣旨説明:
・3月19日18:30~
④各種申込、登録
・期限は19日でしたがまだ未申請の方がかなりいます・・・・至急連絡お願いします
⑤チェロ森参加費「1万円)
・未納の方:3/5の練習は橋本欠席の為、3/19が最終となります。
お忘れなき様宜しくお願いします。
尚、3/19都合の悪い方は事前に連絡をお願いします。
以上
(2月20日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.6
(HP:)
2月に入り、「チェロの森2011」まで半年となりました。
今回は、パート分けされ、映画メドレーの5曲が配られました。
いよいよです。
(ところで、今、我家の上空をセスナが飛んでいます。「、、投票日です。」)
-2/5の楽しむ会-
【日 時】 '11年2月5(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・荒川 伽耶子・岩城繁・上條さち子・木村 由紀・小南 哲也・白井仁
・萩野 政夫・橋本和典・福岡 陽・増田 秀己・安田 美保・吉田 弘子・簗瀬 敬
【練習内容】
<ピンク・パンサー>
・初見等の音拾いの段階では、音は控えめに。
・長音の弓の返しは、隣とずらして。
・VC1:コル・レーニョは、練習では弦で弾く。
・VC3,4:「十六分音符、付点八分音符~十六分音符部」;音の出だしをはっきりと。
・VC3,4 第14小節:ソ、ドは♯追加。(他の同型の音と同じに)
・VC3,4 第30小節~:29小節同様アクセントをつける。
・VC3,4 第78小節~ :1拍目アクセントを意識(4拍目はつけない)
-次回の練習----
【日 時】 '11年2月19日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
練習曲: ひまわり
-連絡事項--ーーー
①譜面(スコア)のダウンロード方法: (添付)
・不明点は橋本まで。
・パート譜(紙)は楽しむ会定例の練習でお渡しします。
②あすて登録/理事長趣旨説明:
・3月19日18:30~
あすての運営が変わるとのこと、極力出席してください。
③豊田市民クラシックコンサート:「今年も申し込む」・・抽選の可能性も
・9月17.18日
④さわやかの丘コンサート:(詳細別途)
・3月中の月ー金(13:30~14:30)
⑤各種申込、登録はお忘れなく(いづれも締め切りは、2/19 )
・楽しむ会の'11年度登録
・6月合宿の出欠
・豊田市民クラシックコンサートへの出欠意向
・チェロ森参加費「1万円)
以上
(2月6日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.5
(HP:)
橋本です。
PC教室、2月5日の都合が悪くなったため、19日に延期したく。
(練習自体は18時から予定どおりあります)
尚、19日は16:00~計画していますが、
PC教室ご希望の方はご連絡ください。
(現時点の希望者1名)
P.S.
ホスピスコンサートの感想まだの方、宜しくお願いします。
(2月2日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.4
(HP:)
昨日の演奏後の歓談の席で、
HPをうまく使えていない方が居られる事が分かりました。
「楽しむ会」も「チェロ森」もHPベースでの情報伝達が多くなりますので、
岩城さんと相談した結果、
次回の練習前に、PC教室(相談会、説明会)を実施することにしました。
<PC教室の内容>
・日時:2月5日(土)16:00~17:30(ご相談に応じます)
・場所:あすて
・内容:①「楽しむ会」「チェロ森」HPの開き方
②「チェロ森」掲示板の使い方
③新設予定の「チェロ森」メーリングリストの使い方
④その他、疑問点があれば事前にご連絡ください。
(なにせ当方も会社では教わる身なので(-_-;))
・費用:出世払い
P.S.「あすて」会員登録について
・理事長からの説明:3月19日に変更予定<万象繰り合せの上ご出席ください>
・個人登録:3月19日までに延期(楽しむ会)
以上
(1月30日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.3
(HP:)
ホスピスコンサートに参加いただいた皆さん、
昨日は、お疲れ様でした。
私は今朝2時半までザックJを応援していたので、まだ頭と体がぼーっとしています。
早速、お二方から感想を戴きましたが、
昨日演奏帰りにあすてに寄ったらレポートの提出依頼があったので、
出来るだけ2/4までに感想を戴けると有り難く。
尚、少しですが、写真を撮ってもらいましたので、添付します。
次回、2月5日からは、チェロ森2011の曲の練習となりそうです。
皆さん、次の目標に向かって頑張りま 否 楽しみましょう。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.2
(HP:)
寒い毎日が続いています。
新年がスタートし重要な手続き、調査等の案件がありますので、
皆様の滞りの無い対応、回答をお願いします。
①あすて個人登録='11年度楽しむ会の登録(注1)
・後日送付の登録申請書に必要事項を記載し、登録費用*を添えて橋本に提出下さい。
同時に「①正会員 ②休会会員 ③退会会員」についても連絡ください。
期限:2月19日
*:来年度は、登録費用500円は各自負担でお願いします。(チェロ森を控え予算に余裕がないため)
注1:
昨年同様、あすての個人登録と併せて楽しむ会の会員継続確認を行います。
(1)「楽しむ会会員の種類」と「あすて個人登録」
①正会員・・・あすてに登録する
②休会会員・・あすてに登録しない
③退会会員・・あすてに登録しない
(2)「楽しむ会 各会員の違い」・・・詳細は添付のエクセル参照
・正会員:通常の活動会員
・休会会員:会からのメール連絡なし* (正会員への復帰はいつでも可能)
会員名簿に記載、HP「会員限定」は閲覧可能
(*年に1度、この継続意思確認のメールはお送りします)
・退会会員:会からのメール連絡なし (正会員への復帰はいつでも可能)
但しHPは閲覧可能
(3)登録方法
・上記①、②、③のいずれかを期日まで回答
・期限までに回答がない場合は、③の退会扱いとする。
②6月合宿事前調査:少し早いですが、4月末までにあじさいコンサートの曲目を決める必要があります。
おおよそのプログラムを決める為楽しむ会の皆さんの出欠意向を確認します。
(最終的には5月頃を予定)
・出欠確認(第1回目):締切り2月19日 橋本まで
②合宿(楽しむ会):6月11,12日 @下呂
あじさいコンサート*に参加
宿泊:民宿「金山荘」(長谷部さん経営)
(500mのところに温泉あり)
*あじさいコンサート
1.月日:6月11日(第2土曜日)
2.演奏時間:PM7:30~8:30 (全体で1時間程度)
前半 30分 地元の各演奏者
後半 30分 ゲスト(楽しむ会のみ)
3.場所:下呂市金山町 長福寺 本堂
4.聴衆:例年 50名程度
5.謝礼:車代は出しますとのことです
6.その他:
・金山町音楽振興会も力をいれており、
地元のケーブルTVや、新聞に取り上げられるかも、、、、
③9月豊田市民クラシックコンサート:説明会の申込が2月27日までの為、皆さんの参加の意向を確認します。
(開催日:9/17(土)、18(日))
・参加意向確認:締切り2月19日 橋本まで (正式な出欠は8月頃か?)
④チェロ森:参加申込がほぼ出そろいましたので、参加費用を徴収します。
・支払い期限:2月19日
(各種の期限がバラバラだと混乱するので、1月早めますが宜しくお願いします。
以上、一杯ありますが、お忘れなく期限までにお願いします。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '11年-NO.1
(HP:)
明けましておめでとうございます。
昨日(15日)の新年最初の楽しむ会は途中から雪が降り出し、
早めに練習を切り上げました。
今年は、チェロの森2011というビッグイベントを控え、
昨日で厄払いが済んでくれたらよいのですが。
本年も1年、宜しくお願いします。
-1/15の楽しむ会-
【日 時】 '10年12月18(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
上石邦子・岩城繁・大矢 智子・上條さち子・木村 雅昭・木村 由紀・白井仁・
・萩野 政夫・橋本和典・福岡 陽・増田 秀己・吉田 弘子・簗瀬 敬
【練習内容】
<Minuet(IWAKI版)>
Minuet(繰返有)+庭の千草+Minuet(繰返無)+グリーンスリーブス+Minuet(繰返無)
・VC2、第15小節目:前と異なる音の刻み→趣出す
・第21小節:VC1,2一緒に
・VC2、第19、23小節:↓↑↑
・第31小節:指揮者見る
<Sarabande>
・VC2、第13小節:走らない
・VC2、第19,20小節:アクセントは深い音で
<Kanon>
・VC2:音は途中で膨らませない。
:3小節以降だんだん音を薄く。
(例:弓を寝かす、指盤に近付ける。但し、弓は一杯に使って)
:左指で弦を押さえてから弾く。
:前の指の位置から、次の指位置を決める。
-次回の練習----
【日 時】 '11年2月5日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項--ーーー
①ホスピスコンサート:
(1月29日@名古屋掖済会病院 14:00~緩和ケア病棟1Fロビー )
<演奏曲目>
・全員:①Air
②La Trompette
③Sarabande
+
Minuet(IWAKI版)
Kanon
・パート VC1上:木村(由)、大矢、吉田
VC1下:門脇、福岡、増田
VC2上:簗瀬、上條、橋本、岩城(繁)
VC2下:萩野、木村(雅)、上石
<集合>(音だし)@緩和ケア病棟2F
・第1列:12:00
・第2列:13:00
<服装その他>
・自由(但し、明るめに)
・昼食は各自済ませて集合
・譜面台、エンドピンストッパ等お忘れなく
・製本してきてください
(・例の曲も浚ってきた方が良いかも、、橋本予想)
<駐車場>
・第3駐車場
(地図 ⇒http://www.nagoya-ekisaikaihosp.jp/map_small.html )
②合宿(楽しむ会):6月11,12日 @下呂
あじさいコンサート*に参加
宿泊:民宿「金山荘」(長谷部さん経営)
(500mのところに温泉あり)
*あじさいコンサート
1.月日:6月11日(第2土曜日)
2.演奏時間:PM7:30~8:30 (全体で1時間程度)
前半 30分 地元の各演奏者
後半 30分 ゲスト(楽しむ会のみ)
3.場所:下呂市金山町 長福寺 本堂
4.聴衆:例年 50名程度
5.謝礼:車代は出しますとのことです
6.その他:
・金山町音楽振興会も力をいれており、
地元のケーブルTVや、新聞に取り上げられるかも、、、、
③あすて登録:
3月5日に、あすてより恒例の趣旨説明を受ける予定です。
万象繰り合わせの上(?_?)、ご出席ください。
個人登録:2月5日、19日(橋本より用紙配布)
④チェロ森:現時点の楽しむ会出演者:18名
お願い:募集は楽しむ会メンバを優先としていますので、
現時点で出演出来ないことが確実な方は、
その旨橋本まで連絡戴けますと助かります。
2月の練習から参加費1万円を集金開始します。
(1月16日橋本記)