****************
楽しむ会の皆さん
橋本です。
1000人のチェロの分奏会は
・2015年は第3土曜日 (時間は13:30~16:30)
でした。
混乱させて申し訳ありません。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.29
先日の竜神交流館のコンサート来られた加藤さん、小林さんが見学に来られ、
楽しむ会に参加されることになりました。
本日が年内最後の練習納め、皆様、よいお年をお迎えください。
- 12/20の楽しむ会 -
【日 時】 '14年12月20日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者】
・14名
<見学者>
・2名
【練習曲】
<ジングルベル>
<Mellow Cellos Tango>
・スタッカート、アクセントを大事に
・練習番号Cからは甘いイメージに変える。
・VC3,第34小節;音が下がるにつれて大きく
・第43小節;クレシェンドにしない
<Serenade>
・練習番号A;Bまでテヌート、弓中で弓を使って
-次回の練習 ----
【日 時】 1月17日(土)18:00~21:00(ジュニア17:00~)
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)2月28日(土)13:30 ボランティアカフェ@あすて
・45分程度の演奏 (岩城さんの講演45分)
・出欠:12/31までに出欠の連絡を橋本までください!!
2)1000人のチェロ分奏会
・2015年も従来どおり第1土曜日 (時間は13:30~16:30)
3)1000人のチェロの宿泊先(金、土、日←選択可)
・岩城さんがシングル7部屋とツィン3部屋(?)を調達。希望者が岩城さんまで。
4)関連コンサート情報
・豊フィル第12回ファミリーコンサート(上條さん、吉田さん出演)
12月21日(日)14:00~@みよし市文化センター サンアート大ホール
・12月ひだまりサロン アンサンブル Issey コンサート (木村由紀さん出演)
12月23日(火)11:00~@朝日丘l交流館 多目的ホール
踊り明かそう
母が教えたまいし歌
瞑想曲 (塚本一成)
アヴェマリア (カッチー二)
ホワイトクリスマス など
・クリスマスコンサート (岩城さん、木村由紀さん、増田さん、吉田さん)
12月24日(水) みよし いきもの語り
以上
(12月20日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.28
本日の竜神交流館でのコンサートは、増田さんのオルガンで大盛り上がりでした。
出演者の皆さん、お疲れさまでした。
取敢えず、6日の練習状況をざっと記載しました。
安田さん 差し入れ有難うございました。
- 12/6の楽しむ会 -
【日 時】 '14年12月6日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者】
・22名
【練習曲】
<星の名前を教えて>
<レリジョーソ>
<あまちゃん>
<キラキラ星>
<IMPROMTU>
く神の子は今宵しも>
<きよしこのよる>
<諸人こぞりて>
-次回の練習 ----
【日 時】 12月20日(土)18:00~21:00(ジュニア17:00~)
【場 所】 あすて
以上
(12月7日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.27
15日は本館でイベントが行われていたため、メィウィンクタスとものづくり館で練習しました。ものづくり館2F(左手の部屋)は楽しむ会発足時の練習部屋でした。、、懐かしい。
練習は、来月のコンサートに向けクリスマスに因んだ3曲。曲が仕上がってくると演奏しながらもその気分なって浸ることができました。チェロ弾き冥利?少し得した感じ?楽しむ会の醍醐味かな。(本番までもっと練習は必要ですが)
差し入れ、岩城さん有難うございました。
- 11/1の楽しむ会 -
【日 時】 '14年11月15日(土)18:00~21:00(ジュニア17:00~)
【場 所】 あすて (メイウィンクタス、ものづくり館2F)
【出席者】
・19名
【練習曲】(前奏は各局最後の4小節)
<きよしこのよる>
・2小節ごとのブレス(‘)を意識
く神の子は今宵しも>
・弱起は上げ弓、
<諸人こぞりて>
・フェルマータは2倍の長さ
・上げ弓は(弓元に)戻してから
-次回の練習 ----
【日 時】 12月6日(土)18:00~21:00(ジュニア17:00~)
14:00~17:00 千チェロ分奏会
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)12月7日(日)竜神サンデーサロン
・集合時間:8:00
会場準備
・リハーサル:8:30ごろ~
・開演:10:00
・服装:カジュアル+クリスマスグッズ(帽子、譜面台飾り物等)
・持ち物:楽器、楽譜、譜面台、エンドピンストッパ
・貸出チェロ:萩野さん、吉田さん、堀さん、酒井さん 宜しくお願いします。
以上
(11月16日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.26
千チェロから出席の皆さんは7時間近くの練習、お疲れさまでした。
またお土産一杯有難うございました。
- 11/1の楽しむ会 -
【日 時】 '14年11月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者】
・23名
<キラキラ星>
く風の名前を教えて>
<あまちゃん>
<IMPROMTU>
-次回の練習----
【日 時】 11月15日(土)17:00~21:00
【場 所】 あすて 体育館 エンドピンストッパをお忘れなく。
-連絡事項----
1)来年2月にあすてにてコンサート企画中。
P.S.
本日、南山大学での岩城さんの講演会は無事終了しました。。
(11月2日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.25
12パートに分かれての練習、誤魔化しが効かず、参りました。「練習します」しかないですよネ。
- 10/4の楽しむ会-
【日 時】 '14年10月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
・19名
【練習曲】
<千チェロの曲>
・東北から世界へ
-次回の練習----
【日 時】 10月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)11月15日の練習
・会場は体育館に変更になりました。エンドピンストッパをお忘れなく。
2)12月7日(日)竜神サンデーサロン
・選曲は別途メールにて展開
3)新年会 (担当:木下さん)
・1月24日(土)18:00 会場は別途連絡
P.S.
19日、額田さんが会員に加わってくれました。
(10月19日 橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.24
楽しむ会に、堀瑞代さんが加入してくれました♪
- 10/4の楽しむ会 -
【日 時】 '14年10月4日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
・24名
【練習曲】
<千チェロの曲>
・Ave Verum Corpus K.618
・Passacaglia
・Mellow Cellos Tango
-次回の練習 ----
【日 時】 10月18日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)千チェロ分奏会(@あすて)
12月まで・・・第1土曜日 14:00~17:00(受付:13:00~13:30)
1月~5月・・・第3土曜日 14:00~17:00(受付:13:00~13:30)
2)1月~5月の楽しむ会練習について・・・岩城さんからの提案
①第3土曜日の練習は、千チェロ分奏会と合同で実施する。(14:00~17:00)
(第1土曜日の練習は、従来どおり 18:00~21:00。)
②第3土曜日の18:00~21:00は、二重奏、三重奏、四重奏・・・を楽しむ時間にする。(参加は任意)
参加希望者は、木下さん宛てにメールする。(cc:で岩城さん)
3)12月7日(日)竜神交流館コンサートについて
・4回/年開催している「サンデー・サロン・コンサート」の3回目。
・タイトル: 『チェロの魅力に触れよう』
・出演時間: 10:00~12:00
・当日の予定は、8:45に現地集合して練習し(9:00音出し)本番に臨む、の予定。
4)関連コンサート情報
①センチュリー室内管絃楽団 第40回定期演奏会
・日時 2014年10月25日(土)14:00開演
・場所 豊田市コンサートホール
・曲目 ロッシーニ/歌劇「絹のはしご」序曲
ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
ブラームス/交響曲第3番ヘ長調Op.90
②岩城さんが講師を務める講演会
・日時 2014年11月2日(日) 13:30~15:00
・場所 南山大学 R49教室
・題目 被災地への贈り物 - 東北慰問演奏の旅「被災者の心に届け チェロの音色」
・主催 南山大学同窓会
※入場無料 駐車場が無いので公共交通機関を利用ください。
③大沢聡(オカリーナ)&若渚(ヴォーカル)ジョイントコンサート
・日時 2014年11月3日(月・祝)13:30開演
・場所 豊田市福祉センターホール
※問合せ先:浅野さん
若渚さんは、ひな祭りコンサートに出演してくれた少女です。
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.23
昨日は、千チェロ、楽しむ会、コンサートホールリハと
13:00~21:00フルに参加された方も多く、お疲れ様でした。
-9/6の楽しむ会 -
【日 時】 '14年9月6(土)14:00~17:00 千チェロ分奏会
17:00~19:00練習@あすて
20:00~21:00リハ@コンサートホール
【出席者(敬称略、50音順)】
・24名
【見学者】
・2名
-次回の練習----
【日 時】 9月20日(土)12:00~15:00
12:00~13:00 四重奏
13:00~14:00 六重奏
14:00~15:00 全員
【場 所】 梅坪台交流館
(参考)
15:30~16:00(リハーサル室2)
16:30~16:50 本番
{楽屋}
15:10~17:20 女性:多目的ルーム
男性:楽屋2
-連絡事項----
1)9/20豊田市民クラシックコンサート
・服装:女性;色物(白含む)/上、黒/下
男性;黒/上、黒/下
(7/6のコンサートと同様)
2)9/18豊田養護学校コンサート
・服装:参観日のイメージ?(ジーンズ等ラフなものはNG)
3)関連コンサート情報
①名古屋丸の内交響楽団第13回定期演奏会
・チケット希望の方は、大矢さんまで
・日時 2014年9月28日(日) 13:30開演
・場所 愛知県芸術劇場 コンサートホール
・曲目 ワーグナー/歌劇「リエンツィ」序曲
ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」1919年版
ブラームス/交響曲第4番ホ短調
4)おまけ
・IMPROMPTUの演奏はいくつかYouTubeにUPされておりいますが、
演奏者が多く自分のパートがいまいちわかりませんでした。
が、先日、四重奏版?を見つけました。
個人的には各パートの演奏状況も把握しやすく
参考になったのでURLをお知らせしておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=nwyOO_d2nsU
(9月7日橋本記)
(10月5日 橋本さんの代わりに白井記)
****************
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.22
昨日は、椅子のセットをする前に練習場所(サンセット)の掃除機掛けを行い、
石堂さんから連絡のあった時間帯(17:45~17:55)は、
トイレの掃除をお願いし、休憩後は周辺の掃除(従来通り)を行いました。
当面、このスタイルで(あすてへのボランティア活動の一つとしての)
清掃活動をしていきますので、皆さんの都合の良い時間帯でご協力願います。
- 8/2の楽しむ会 -
【日 時】 '14年8月2(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
24名
【練習曲】
<IMPROMPTU>
・Andantino;第32小節
・Allegretto;第52小節
・Listesso tempo;第84小節
・第32小節、34小節、38小節VC4;ボーイング↓↑↑(ダウン・アップ・アップ)
・第50・51小節VC4;スラーで
・第103小節;四分休符では締める
・最後から14小節からのトリル;小節ごとに弓返す
・最後から7、5、3小節;16文音符は周囲を見ながら
・最終小節;弓は返さない
-次回の練習 ----
【日 時】 8月23日(土)18:00~21:00 ←8/16はお休み!!
【場 所】 梅坪台交流館
(但し、小南さん、吉田さん、増田さん、木村由紀さん、上條さん、(大矢さん)は別メニュー)
-連絡事項----
1)9/20豊田市民クラシックコンサート
<演奏曲>
・そぼ降る雨の森/平田聖子
・二本のチェロのためのコンチェルト第3楽章/ビバルディ
・IMPROMPTU/クレンゲル
2)8/30合宿@下呂
・詳細は別途簗瀬さんより
3)関連コンサート情報
①大人のためのおもちゃ箱
・8/24(日)13:30~
・会場;電気文化会館ザ・コンサートホール(伏見)
・曲目;「そぼ降る雨の森」作曲/平田聖子先生
・出演;岩城さん、小南さん、増田さん、吉田さん
・チケット(2500円)は希望者に贈呈→岩城さんへ
・注意;出演時間変更 Ⅱ部→Ⅰ部最後から2番目に
②弦のしらべにのせて
・8/27(水) 14:00~15:00
・会場;あすて
・曲目;アイネ クライネ ナハト ムジーク
③多治見市交響楽団第23回定期演奏会(安田さん出演)
・11/16(日) 14:00~
・曲目;ドボコン(長谷川彰子)他
(8月3日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.21
橋本です。
昨日は車に乗ろうとしたら車体はなんと42℃でした。
皆様は熱中症は大丈夫でしたか?十分ご注意ください。
さて、先日の楽しむ会でお伝えしたように、
8月末の合宿に参加できない人は9/20の本番まで8/2と9/6の練習しかありません。
このため8/23に追加の練習を設定することになりました。
出欠を8/1までに連絡願います。
・13~15時 増田さん、吉田さん、小南さん @あすて
・15~18時 由紀さん、増田さん、吉田さん、上條さん、小南さん、大矢さん @あすて
・18~21時 全員@(別途連絡)
以上
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.20(その2)
****************
7/19の楽しむ会で練習した<IMPROMPTU>の楽譜を楽しむ会HPに載せました。
欠席された皆さま(出席の皆さまも)、さらっておいてください。
■アクセス方法
楽しむ会HP→会員限定→サインイン(ID:*****、PW:*****)
→共有→会員限定→楽譜→Impromptu(即興曲);Klengel
※ジュニアの皆さまには、VC3’パートの楽譜を別途作成します。
(7月20日 白井記)
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.20
****************
7/6お疲れ様でした。休憩では冒頭岩城さんからお礼を含めご挨拶。
練習では「チェロに魅せられて」のDVDをまずは視聴。
チェロ森有志の演奏にうっとり。目指せ有志!!(個人的ではありますが(-_-;))
DVDは2枚組でラベル等印刷し後日販売予定です。
当面のターゲット9/20豊田市民クラシックコンサートに向け、新譜も渡され新しいスタートを
切りました。また、先日見学に来られた遊佐さんが正式に参加、宜しくお願いします。
尚、森本さんからの差入れに加えて、7/6のコンサートの差入れの御裾分けを岩城さんに戴きました。
ご馳走さまでした。
- 7/19の楽しむ会 -
【日 時】 '14年7月19(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
20名
【練習曲】
<IMPROMPTU>9/20クラシックコンサートで演奏
・三連符の頭は上げ弓
・VC3’パートは別途譜面作成
・HPにUP予定(白井さん)
-次回の練習 ----
【日 時】 8月2日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)9/20豊田市民クラシックコンサート
・本番;9月20日(土) 16:30~16:50
楽屋 15:10~17:20(女性/多目的ルーム、男性/楽屋2)
当日リハーサル 15:30~16:00(リハーサル室2)
・リハーサル;9月6日(土)20:00~20:30
(6日の通常練習場所は別途検討要)
・チケット;2枚/人、デビュー新人は好きなだけ (余裕がでましたら皆さんに再配分します)
2)ひかみの園義援金贈呈式(8/4) (協賛/仙台トヨペット・・2台提供(8/3,4,5))
・参加(演奏予定):岩城さん、小南さん、高木さん、増田さん(岩城夫人)
・楽しむ会からの協賛金:橋本より昨年同様1万円/人を提案、皆さんの賛同を得ました。
3)9/18ボランティア演奏会
・出欠は未回答者は18日中に岩城さんにメール
4)各種演奏会回答状況確認方法
・過去のご自身の回答に、「(回答したかどうか、どちらで回答したか)自信ががない」方
楽しむ会HP→会員限定→サインイン(ID:******、PW:*****)
→共有→会員限定→コンサート出欠予定
(ご参考:会員限定→楽譜 で楽譜も見れます。IMPROMPTUは白井さんがUPでき次第)
5)関連コンサート情報
①大人のためのおもちゃ箱
・8/24(日)13:30~
・会場:電気文化会館ザ・コンサートホール(伏見)
・曲目;「そぼ降る雨の森」作曲/平田聖子先生 →9/20にも演奏予定
・出演;岩城さん、小南さん、増田さん、吉田さん
・チケット(2500円)は希望者に贈呈→岩城さんへ
・注意;出演時間変更 Ⅱ部→Ⅰ部最後から2番目に
②とよたクラシック音楽同好会「ファゴットの魅力」
・8/2(土)14:00~16:00 とよたクラシック音楽同好会
・会場:参合館9F 多目的ルーム
6)その他
・昨日、練習開始前の掃除は、担当の石堂さんだけでした。
石堂さんは「掃除をする」担当ではなく、「掃除を推進する」担当ですので、
皆さんのご協力、宜しくお願いします。
(7月21日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.19
橋本です。
1)あす(7/5)の前日練習は
全員必須の集合時間 17:35@カバハウス舞台袖
竜神交流館 12:00~(18:00)は自由(個別)練習ですので、ご注意ください。
2)あさって(7/6)の本番は
集合時間 8:44@カバハウス舞台袖
注意1.弁当は各自ご持参してください。
2.ゴミは持ち帰ってください。
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.
19
橋本です。
チケット代金は7月19日が精算最終日になりましたので、宜しくお願いします。
因みに28日の楽しむ会は橋本欠席の為、
7月5日(GP)又は7月19日にお願いします。
P.S.
以前のニュースNO.16で
「・服装;舞台は黒っぽい音がし難い靴を用意願います。(荷物になり恐縮ですが)」
と連絡しましたが、誤解を招く表現でしたので、改めて連絡します。
・服装;舞台のセッテイングを行う時は黒っぽい音がし難い靴でお願いします。
演奏時は、革等の音が出る靴でもOKです。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.18
橋本です。
再徹底の為橋本から皆さんに
萩野さんからのメールを再送します。
(萩野さんご指摘の下記のような事情がありますので)
****************************
メールが送信できず、エラーが帰ってきています。
携帯の方が受信拒否されているためと思われます。
よって、携帯の方の送信を削除して行きます。
その間、何通もメールを受信されるかもしれません
がご了承ください。
萩野です。
7月6日の「チェロに魅せられて」の実行委員会でチケット担当
を行っています(橋本さんはチェロを楽しむ会のチケット担当です)。
本日、岩城さん、増田さんとでチケットの販売状況を再確認しま
したところ、当日券販売用を含めて691枚に達しました。
そこで、皆さま方にはチケットの販売をストップしていただきたく
お願い致します。
橋本さんからのメールにもありますように、今度の練習日(28日)
に萩野が回収します。
尚、橋本さんに販売枚数を申告したが、売れなくて手持ちされている
チケットも回収させていただいても結構です。
回収枚数の把握をしたく、回収枚数の連絡をして下さるようにお願い
いたします
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.17
橋本です。
チケットの販売状況が順調で
今後販売するチケット数を管理しなくてはいけない状況になっています。
そこで、現在手元にある買い手が決まっていないチケットを次回の練習(6/28)に
ご持参願います。
尚、当日は橋本欠席の為、
実行委員をされている萩野さんにお渡し戴くようお願いします。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.16
いよいよ本番までに一月を割り、配席も本番を想定したものとなりました。
本日欠席の方、同一パートの方に座席位置を確認しておいてください。
- 6/14の楽しむ会 -
【日 時】 '14年6月14(土)18:00~21:00
【場 所】 梅坪台交流館
【出席者(敬称略、50音順)】
24名
【練習曲】
<Pilgerchor>
・第62小節VC;2拍目の8分音符分ははっきりと
・第76~78小節;(^0_0^)
<あまちゃん>
・第7小節~二部音符のパート;毛一本で弾く(つもりで)-次回の練習 ----
【日 時】 6月28日(土)18:00~21:00
【場 所】 梅坪台交流館2F多目的ホール
-連絡事項----
1)7/6コンサート
・服装;舞台は黒っぽい音がし難い靴を用意願います。(荷物になり恐縮ですが)
・エンドピンストッパ;お忘れなく。(紐タイプはお勧めしません)
・昼食は各自用意(ゴミは持ち帰り)
・駐車場はカバハウス前のP利用可
2)当面の練習
・7/5前日練習 12:00~18:00 個別練習@竜神交流館 多目的ホール
18:00~19:00 楽しむ会@カバハウス ホール
19:15~ チラシ挟み込み
・7/6本番 9:14~32 デハケ主体に練習 30分前に舞台下手に集合
14:11~26 本番
17:00~ 打上げ 1F ニューヨークパパ
(詳細は添付資料参照)
3)関連コンサート情報
・6月22日 豊田フィル管弦楽団第25回定期演奏会
(ロココの主題による変奏曲/橋本專史)
(6月15日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.15
橋本です。
昨日、7/6の「チェロに魅せられて」の実行委員会がありました。
その場で、チケットの売上が順調なことがわかり、
今買い手がついている以上の販売は控えることになりました。
先日の楽しむ会ではチケットの拡販をお願いしましたが、
急転直下で申し訳ありませんが、
営業活動はSTOP戴くようお願いします。
(ご予約戴いている方には販売してもらって問題ありません。念のため)
次回の練習から売れ残ったチケットは回収します。
P.S.
次回は6月14日(土)18:00~21:00 梅坪台交流館
ですので、お間違いなく。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.14
梅雨に入った所為か、昨日は汗をジワーッとかく一日でした。
(岩城さんにしぼられた所為?!)
昼過ぎからチェロ森有志の練習に参加の皆さんは、半日チェロづけでお疲れさまでした。
又、差入れを戴いた大矢さん(コストコのパン)と簗瀬さん(次回をお楽しみに)、
有難うございました。
P.S.
練習欠席のメールを何人かの方に戴いていますが、
各パートの出席者が把握でき助かります。
出来たら、前日に戴けると有難いです。
岩城さんに加えて(本番が近づき)橋本も
午前中から出回ることが多くなったいますので。
- 6/7の楽しむ会 -
【日 時】 '14年6月7(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
25名
<見学>
1名【練習曲】
<Pilgerchor>
・フレーズを塊で意識、塊の出だし(3拍目)は弓の同じ位置で弾き始める。
・第1小節~;pp→mp
・第7,8小節VC3;16分音符は次の2分音符に続き意識で。
・第23小節~25小節2拍目まで;dim
・第25小節3拍目;mp
・第37小節VC3;弓を返す。(隣とずらしながら)
・第38小節;f3→そんなに大きくしない。
・第55小節;二部音符の終わり方はVC1に合わせる。
・第81小節~VC3?;付点二部音符は頭にくさび、角張った音で。
・第100小節~END;ダイナミックスは最後を治めるくらい。(あまり小さくしない)
(余計なお世話)
今回からテンポが遅くなりました。
というか本来のAndante maestoso(ややゆっくりと荘重に)で
演奏するということですが、
私は我慢できずにややもすると次の音を出してしまいます。
そこで私の対策ですが、(以前も紹介しましたが)オペラのシーンを
思い出すことにしました。是非、聴いてみてください。ずっしり来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=05LpZe_CvlM
場面は、第三楽章でヒロインが巡礼者の中からタンホイザーを探し出すところで
巡礼者が壮厳に合唱を響かせます。歌詞は故郷を、神による救済を唱っています。
<あまちゃん>
・第7小節~VC3;弓を置いてから引く。(但し、アクセントはない)
-次回の練習 ----
【日 時】 6月14日(土)18:00~21:00
【場 所】 梅坪台交流館2F多目的ホール
-連絡事項----
1)7/6コンサート
・服装;男性 上/黒シャツ(NOタイ) 下/黒
女性 上/無地ブラウス 下/黒
・譜面台;本番は会場のものを使用。但し、練習時は自分の譜面台で。
・エンドピンストッパ;お忘れなく。
・チケット販売にご協力戴き有難うございます。
チケットが売れましたらそのNO.も含め枚数の連絡をお願いします。
代金は随意時申受けています。
2)当面の練習
・6/28(第4土曜日)18:00~@梅坪台交流館・多目的ホールで実施。
・有志のみ 13:30~16:30@崇化館交流館
3)今後のコンサート予定
・12/7@竜神交流館のコンサート:出欠未回答の方、宜しくお願いします。(5/16締切でお願いしていました)
・9/18(木)13:35~約1時間@豊田養護学校 9/20の曲目を想定→出欠は6/13迄に、極力メールで。
4)関連コンサート情報
・6月22日 豊田フィル管弦楽団第25回定期演奏会
(ロココの主題による変奏曲/橋本專史)
チケットは先着20名分贈呈 (吉田さん(上條さん)まで)→次回練習でお渡し
・6月15日 ころも寄席 13:00開演 @挙母支院(問合わせは葵さんまで)
(6月8日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.13
ほぼ酷暑の豊田ですが、多治見はもっと暑いのでしょうね。
6/28(土)の臨時練習のご案内です。
場所:梅坪台交流館2F 多目的ホール
時間:18:00~21:00 (以前15:00~の話もありましたが、短期集中型で)
<注意:駐車場は交流館の前と愛知環状鉄道下の2か所です。
第3駐車場(信号交差点近く)は6/23ころから使えません>
別件ですが、7/6の打上げ出欠未回答の方、大至急回答願います。
因みに会費は、岩城さんのご厚意で半額以下の2000円となっており、
パフォーマンスの高い打上げが期待できそうです。
以上 (6/1橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.12
橋本です。
実行委員会では今はプログラムの作成、舞台転換の確認等盛り上がっていますが、
最も大事?な打上げ※1の確認がありました。
※1:時間17:00~(変更あるかもしれません)
場所 ニューヨークパパ カバハウス内
会費2000円程度
1)出欠確認:5月28日までに橋本まで返信ください。(今回出演されない方も大歓迎)
2)打上げの受付:対応可能な方、1)と合わせて回答ください。
以上、宜しくお願いします。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.11
昨日は、午前の5/24電気文化会館コンサートの練習、午後の7/6カバハウス有志の練習
そして楽しむ会と大変盛り沢山でした。岩城さんをはじめ皆様お疲れ様でした。
尚、休憩時間中は食べきれない程のお土産でしたが、
差入れ戴いた葵さん、上條さん、小南さん、萩野さん、岩城さん、ご馳走さまでした。
(お名前に漏れがありましたら、大変申し訳ありません。(-_-;))
P.S.
メールアドレスが最新になっていませんでした。
今回は把握できた範囲でメンテ(このメールの宛先及び添付の住所録)したつもりですが、
まだ誤記や変更がありましたらご連絡お願いします。
加えて、1回/週のメールのチェックは、宜しく徹底ください。
(練習後の日曜日には基本的にはニュースを発行しています。)
- 4/19の楽しむ会 -
【日 時】 '14年5月17(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
24名
【練習曲】
<Pilgerchor>
・第38小節~;fになっているがVC1が聞こえる音量で
・第54小節~;弦を最大限に振わすところで弾く
<風の名前をおしえて>
・第16,17小節、VC2,3;スラー/一音目が最も大きく
・第27,8小節、VC3;スラー/弾きなおさない
・第30小節、VC2;二部は終わりにする(次が新たに始まる)
・第35,36小節;伸ばすかかも((^0_0^)
-次回の練習 ----
【日 時】 6月7日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
「あまちゃん」の楽譜お忘れなく!!!!!!!
-連絡事項----
1)7/6コンサート
・チケット販売にご協力戴き有難うございます。
チケットが売れましたらそのNO.も含め枚数の連絡をお願いします。
代金は随意時申受けています。
2)当面の練習
・6/21は中止 代わりに6/14(第2土曜日)@梅坪台交流館・多目的ホールで実施。
・6/28(第4土曜日)は、本番直前の臨時練習を予定。
3)今後のコンサート予定
・12/7@竜神交流館のコンサート:出欠未回答の方、宜しくお願いします。(5/16締切でお願いしていました)
・9/18(木)13:35~約1時間@豊田養護学校 9/20の曲目を想定→出欠は6/13迄に、極力メールで。
http://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=toyotayogo
4)その他
・1000人のチェロ申込み 早期申込み期限※;5月31日まで (※;22000円→15000円)
(5月18日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.10
橋本です。
増田さんからお知らせのあった12月7日(日)10-12時@竜神交流館に出演される方
の集約を橋本の方で行います。
コンサートの企画もありますので、現時点での出欠 予定を5月17日まで連絡ください。(取敢えずでOK)
ニュースNO.9でもお願いしましたが、チケット販売についてのご協力、宜しくお願いします。
(販売チケットNOの連絡、チケット未入手の方の対応)
尚、6月21日の練習は14日に振り替えになりました。(場所は別途連絡します)
P.S.
タンホイザー/Pilgerchorが合唱される場面を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=05LpZe_CvlM (独語字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=8du71AE0h6o (独語、英語字幕 2:22ころ)
https://www.youtube.com/watch?v=dWyl53RM9wU&list=PL4F39DCE1295187F7
(HD 映像クリア 字幕なし)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.9
橋本です。
センチュリー定期に始まった私のGWですが、皆さんいかがお過ごしですか?
楽しむ会の皆さんへは大方チケット配布しましたので、
今後は、販売状況を、その都度連絡をお願いします。
その際、チケットのNO.も合わせて教えてもらえると有難く。
(残っているNO.の方でも結構です)
尚、代金は次回の練習時等にお願いします。
(今回は既に支払われた方もいますので、逐次集めます。)
又、追加が必要な方、まだチケットを受け取っていない方は、
郵送等の対応もしますので連絡ください。
休会中の方についても、
チケットの販売にご協力戴けると大変嬉しいです。
P.S.
2014年度の会員名簿ができましたので、
誤記等ありましたらご連絡願います。
個人情報につき、取扱いはくれぐれも留意願います。
以上
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.8
昨日は、大矢さんの復帰、久々の長谷部さんの参加と嬉しい顔ぶれとなりました。
一方、2014年度からは、宇野さんが退会、森本さん、齋藤さんが休会となりました。
いつでも復帰をお待ちしています。
P.S.
長谷部さん、差し入れ有難うございます。
岩城さん、シカゴ土産、次回期待しています。
- 4/19の楽しむ会 -
【日 時】 '14年4月19(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者】
21名【練習曲】
<Pilgerchor>
・弱起で始まる8小節の塊を意識←前回もご指導あり
・第6小節、VC3;三連譜は第7小節の第一音目に繋げることを意識←前回もご指導あり
・第37小節、VC3;2分音符から3連符を意識、3拍目に入る。(曲全体として3連符を意識)
・最後3小節;伸ばすかかも((^0_0^)
<風の名前をおしえて>
・第6小節、VC3,4;上げ弓(の全音符)だが音を膨らませない
・第14小節;dim
・第14、15小節;フラジオレットは駒近くで動き早めると安定する
・第16小節、VC2,3;上げ弓で音を膨らませない
(次回、上げ弓で音が膨らまない奏法を教えて戴きたく (-_-;)ハシモト)
・第21小節;第1音を下げてでもクレシェンドで
-次回の練習 ----
【日 時】 5月17日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
「あまちゃん」の楽譜お忘れなく!!!
-連絡事項----
1)7/6コンサート
・演奏曲目変更;(新曲目)Pilgerchor、風の名前をおしえて、あまちゃん
(Ballade&Choralは9月の豊田市民CCで演奏予定)
・チラシを出席者に配布。(欠席者、追加希望の方は、次回練習等でお渡しします)
・チケットは各自3枚以上の販売を目標にお願いします。
・大目に手持ち戴き、売れ残りを返却戴いてもOKです。
2)2014年度楽しむ会練習日
・基本的には、第1,3土曜日 (@あすて)
・但し、5月、8月、1月は第3土曜日のみ。(トヨタグループの連休はあすても閉館)
・6/28(第4土曜日)は、本番直前の臨時練習を予定。
3)親睦会
・4月12日の親睦会の残金(8500円)は、楽しむ会の会費として会計野本さんに納金。
4)コンサート情報
・4/26センチュリー室内管弦楽団第39回定期演奏会
・4/29~5/3打楽器ゴールデン週間 @名古屋市民ギャラリー矢田第1展示室
http://www.bunka758.or.jp/scd19_p04.html
(7/6のコンサートに参加予定の佐久間さんが出演)
5)その他
・3/8チャリティコンサート@あすて の収益から26000円を気仙沼地福寺の植樹事業に寄付。
・1000人のチェロ申込み 早期申込み期限※;5月31日まで (※;22000円→15000円)
(4月20日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.7
橋本です。
昨日は新年(度)会、なかなか盛り上がりましたね。
幹事の木下さん、お疲れ様でした。
平田先生から以下のメールが入りましたので、
ご紹介しますので、皆さんも「そら」を聞いてみてください。
*****以下平田先生からのメールから引用**********
実は、私のオフィシャルウエブサイトが始動しました。
http://s-hirata.co
です。
「世俗音楽作品集」というページに、
「そら」というチェロの作品を載せています。
秋津智承氏の演奏が聴け、楽譜の無料ダウンロード企画実施ちゅうです。
心と音楽で「希望」を届けていただけると嬉しいです。
是非ダウンロードして、この企画に賛同して演奏していただきたいと思います。
******引用終わり********************
尚、先週お願いした今後の2つコンサートの出欠、
まだ期限まで数日ありますが現時点で回答率が50%以下です。
コンサートホールへの回答が期限が20日ですので、
よろしくお願いします。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.6
橋本です。
<あすて登録済みの方>
以下2点を確認させていただきます。
(1)7/6「チェロに魅せられて」の出欠
(2)9/20豊田市民クラシックコンサートの出欠
回答は4/18までにお願いします。
<あすて未登録の方>
2014年度の会員登録は、
あすての登録をもって「楽しむ会」の登録とし、
休会の連絡は4月末とさせて戴いています。
然しながら9/20(土)の豊田市民クラシックコンサートの
出演者リストの提出が4月20日となった為、
次回の練習4/19に出席できない方で
「楽しむ会」継続または復活の方は4/18 までに
会員登録の旨及び上記(1)、(2)について
橋本まで連絡戴くようお願いします。
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.5
昨日は「はじめの会」のリハーサルから始まって練習終わりまで6時間半、
出席者の皆様はお疲れ様でした。
昨日の演奏は、BGMの筈でしたが
皆さんの前でのコンサートのスタイルになっており少しドギマギしましたが、
それなりに弾きこなし、楽しむ会創設間もない頃を知る身としては感慨無量でした。
又、増田さん制作(岩城さん所有)のチェロ台のお披露目演奏を
コンサートの冒頭、岩城さんからして戴きました。(優れものです)
ご利用を希望される方は岩城さんに頼んでみてください。
P.S.
増田さん九州のお土産有難うございました。
- 4/5の楽しむ会 -
【日 時】 '14年4月5(土)9:00~15:30
9:00~10:00 リハ
10:00~10:45 はじめの会
10:45~11:30 コンサート、登録
12:30~15:30 練習
【場 所】 あすて
【出席者】 20名
【練習曲】
<Pilgerchor>
・三連譜を練習、小節冒頭のボーイングを記載(落ちても戻れる)
・VC5;冒頭の音だけ出す場合は、その音をマーキング
・弱起で始まる8小節の塊を意識
・第6小節、VC3;三連譜は第7小節の第一音目に繋げることを意識
<Ballade&Choral>
・音拾い
-次回の練習 ----
【日 時】 4月19日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)7/6コンサート
・チラシを出席者に配布。(欠席者、追加希望の方は、次回練習等でお渡しします)
・チケットは各自3枚以上の販売を目標にお願いします。
2)名簿メンテ
・当日チェック戴けなかった方は、添付住所録(2013年版)をチェックしてください。
その結果を4月11日までに連絡ください。(修正ない場合も)
添付エクセルのパスワードは、練習所名5文字です。
3)親睦会(担当 木下さん)
・4月12日 18:00~
場所 VEGEBIRD http://www.vege-bird.com
住所 豊田市喜多町2-95 やまくらビル2階
予算 5,000円 (4,500円+8%税)飲み放題90分
4)楽しむ会のメンバ登録
・あすての登録申し込みをもって、楽しむ会の登録とします。
・休会扱い※1の方は橋本まで連絡ください。(4月末までに連絡無い方は退会扱いになります。)
(※1:楽しむ会HP会員限定が閲覧不可、各種アンケート回答不要)
5)コンサート情報
・4/26センチュリー室内管弦楽団第39回定期演奏会
チケット希望者は増田さんへ
・4/9第7回チューリップフェア ピアノ五重奏「コンスタンツェ」 木村さん出演
@文化のみち 百花百草 名古屋市東区白壁4-91
6)1000人のチェロ申込み
・早期申込み期限※2;5月31日まで (※2;22000円→15000円)
(4月6日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.4
2013年度最後の練習は、梅坪台交流館で実施。
年度末に当たり来期の役員についても確認しました。(本文参照)
又、久しぶりに男性会員が新加入してくれました。
ところで、
新曲の「Pilgerchor」は「タンホイザー序曲」と同じようなメロディですよね。
2曲の関係をどなたか解説してもらえませんか?
ついでに私の大好きな「ニュルンベルグのマイスタージンガー」とも関連があればそれも。
- 3/15の楽しむ会 -
【日 時】 '14年3月15(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
16名
【練習曲】
<Pilgerchor>
・第1小節;上げ弓
・第40~52小節;偶数小節の頭は下げ弓
・第63小節;2拍目で区切り
<花は咲く>
<あまちゃん>
・2分音符;後ろを大きくしない
<翼をください>
<風の名前を教えて>
-次回の練習 ----
【日 時】 4月5日(土)10:00~15:00
【場 所】 あすて
・10:00~説明
・11:00~登録(楽しむ会はBGM的に「花は咲く」以下を演奏)
・12:00~昼食(弁当持参下さい)
・12:30頃~15:00練習
-連絡事項----
1)第16回市民クラシックコンサート
・9月20日(土)本番、リハーサル9月6日(土)の夜間⇒詳細スケジュールは別途
・9月6日の練習会場は崇化館交流館を本命に押さえる。
2)7/6コンサート
・7/5(土)は前日練習、リハスケジュール未定⇒できたら1日空けておいてください。
・楽しむ会は共催、皆さんにも本番前後でお手伝いをお願いします。
3)楽しむ会のメンバ登録
・あすての登録申し込みをもって、楽しむ会の登録とする。
・休会扱い※1の方は橋本まで連絡ください。(4月末までに連絡無い方は退会扱いになります。)
(※1:楽しむ会HP会員限定が閲覧不可、各種アンケート回答不要)
4)2015年楽しむ会役員
・基本的には2013年度を継続で合意(但し、15日欠席の★の皆さんはご都合を連絡ください。)
会計;野本、浅野★
お茶;上石★
清掃・名札;石堂、萩野★
宴会;木下
合宿;増田、簗瀬
書記;橋本
5)懇親会(3/29又は4/129
・未回答の方は木下さんまで回答願います。
6)コンサート情報
・センチュリー室内管弦楽団第39回定期演奏会
チケット希望者は増田さんへ
7)1000人のチェロ申込み
・早期申込み期限※2;5月31日まで (※2;22000円→15000円)
(3月16日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.3
本年弾き初め?となる第1回目の楽しむ会でしたが、
大勢の方に参加戴き、やる気満々のオーラが漂っていました。
野本さん、酒井さんお土産有難うございました。
(記載漏れの方がおられましたらご容赦を)
- 1/18の楽しむ会 -
【日 時】 '14年1月18(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者(敬称略、50音順)】
24名
【練習曲】
<花は咲く>(2/10,3/8,7/6演奏予定)
<あまちゃん>(2/10,3/8,7/6演奏予定)
・第38小節:(^0_0^)少しゆっくり
・第52小節:mp、モルトクレシェンド
・第54小節:前に行く、だんだん大きく(広がる音で)
・第63小節~:クレシェンドで弓はだんだん指盤の方へ
・Coda~:①気持ち穏やかに、
②3回繰返しは、繰り返しごとによりまろやかに(同じ様に弾かない)
<翼をください>(2/10演奏予定)
-次回の練習 ----
【日 時】 2月1日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)岩城雅邦豊田文化功労賞受賞記念演奏会
<主催:実行委員会
(委員長:増田 委員として楽しむ会から(岩城)浅野、萩野、橋本が参画)
共催:チェロを楽しむ会、豊田市文化振興財団>
・前日リハ:7/5(土)9:00~21:00@カバハウス (時間割未定)
・本番:7/6(日)14:00~16:00(30分遅らす可能性あり)@カバハウス
http://www.kabanet.org/union_faculty/access/
・打上げ:本番後1時間くらいから@ニューヨークパパ(カバハウス内、詳細別途連絡)
【重要】楽しむ会から演奏会への協賛金の提案(橋本) (cf.余剰金20万円超 1.18現在)
『10万円を共催団体として協賛』に練習出席者の皆さんに諒解戴いた。
2)十日市コンサート
・2/10(月)10:00~10:30 @あすて
・服装:自由
3)チャリティーコンサート
・3/8(日)14:00~ @あすて (詳細添付チラシ参照)
4)第16回豊田市民クラシックコンサート(先行情報)
・9月20日(土)、21日(日)・・・・説明会、抽選は今後
5)あすて はじめの会 <極力参加願います>
・4/5(土)10:00~12:00 @あすて
・同日の楽しむ会の練習時間を12:00~で交渉中
6)コンサート情報
①名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第29回演奏会 (小南さん出演)
2/16(日)16:00~@愛知県芸術劇場コンサートホール
②チェロの波2014 (長谷川夕、宮腰正貴さん出演)
2/1(土)14:00~@岐阜市文化センター小劇場
③寺本みなみピアノリサイタル (みなみさんは2013年ひな祭りコンサート出演)
1/28(木)18:30~@電気文化会館 ザ・コンサートホール
(1月19日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.2
本年弾き初め?となる第1回目の楽しむ会でしたが、
大勢の方に参加戴き、やる気満々のオーラが漂っていました。
野本さん、酒井さんお土産有難うございました。
(記載漏れの方がおられましたらご容赦を)
- 1/18の楽しむ会 -
【日 時】 '14年1月18(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
【出席者】 23名【練習曲】
<花は咲く>(2/10,3/8,7/6演奏予定)
<あまちゃん>(2/10,3/8,7/6演奏予定)
・第38小節:(^0_0^)少しゆっくり
・第52小節:mp、モルトクレシェンド
・第54小節:前に行く、だんだん大きく(広がる音で)
・第63小節~:クレシェンドで弓はだんだん指盤の方へ
・Coda~:①気持ち穏やかに、
②3回繰返しは、繰り返しごとによりまろやかに(同じ様に弾かない)
<翼をください>(2/10演奏予定)
-次回の練習 ----
【日 時】 2月1日(土)18:00~21:00
【場 所】 あすて
-連絡事項----
1)岩城雅邦豊田文化功労賞受賞記念演奏会
<主催:実行委員会
(委員長:増田 委員として楽しむ会から(岩城)浅野、萩野、橋本が参画)
共催:チェロを楽しむ会、豊田市文化振興財団>
・前日リハ:7/5(土)9:00~21:00@カバハウス (時間割未定)
・本番:7/6(日)14:00~16:00(30分遅らす可能性あり)@カバハウス
http://www.kabanet.org/union_faculty/access/
・打上げ:本番後1時間くらいから@ニューヨークパパ(カバハウス内、詳細別途連絡)
【重要】楽しむ会から演奏会への協賛金の提案(橋本) (cf.余剰金20万円超 1.18現在)
『10万円を共催団体として協賛』に練習出席者の皆さんに諒解戴いた。
2)十日市コンサート
・2/10(月)10:00~10:30 @あすて
・服装:自由
3)チャリティーコンサート
・3/8(日)14:00~ @あすて (詳細添付チラシ参照)
4)第16回豊田市民クラシックコンサート(先行情報)
・9月20日(土)、21日(日)・・・・説明会、抽選は今後
5)あすて はじめの会 <極力参加願います>
・4/5(土)10:00~12:00 @あすて
・同日の楽しむ会の練習時間を12:00~で交渉中
6)コンサート情報
①名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第29回演奏会 (小南さん出演)
2/16(日)16:00~@愛知県芸術劇場コンサートホール
②チェロの波2014 (長谷川夕、宮腰正貴さん出演)
2/1(土)14:00~@岐阜市文化センター小劇場
③寺本みなみピアノリサイタル (みなみさんは2013年ひな祭りコンサート出演)
1/28(木)18:30~@電気文化会館 ザ・コンサートホール
(1月19日橋本記)
****************
チェロを楽しむ会 ニュース '14年-NO.1
皆様、明けましておめでとうございます。
このところ冷え込んでいますが、myチェロは温めてあげていますか?
先日の実行委員会では、7月6日のコンサートの日程およびコンサート名等
少しずつ決まってきましたので、その他のお知らせ案件を含め連絡します。
1)7月6日コンサート
・タイトル:岩城雅邦豊田文化功労賞 受賞記念演奏会
東日本大震災3周年復興支援
・本番:14:00~16:00(14:30~16:30の可能性も)
・打上げ:本番1時間後くらいから@ニューヨークパパ(カバハウス内)
・前日リハ:7月5日(土)9:00~21:00 (詳細スケジュールはこれから)
2)3月8日コンサート(14:00~15:00*)@あすて・メイクインタス
・申込み締め切りは1月17日←ほとんどの方は未回答!!至急回答ください。
*演奏曲目:
①レクイエム(岩城、木村、小南、増田)
②ピアノ三重奏(角口(VN)、岩城(VC)、奥田(PF))
③アルト(歌)
④花は咲く(楽しむ会)←+α
3)メンバ登録、あすて登録
・最近体調不良、業務都合他で休会、休会気味の方が増えています。
(橋本は4月より自治区の仕事も終え全面復帰の予定(-_-;))
2014年度の楽しむ会メンバ登録、あすて登録については
別途案内いたします。その際は期限内の回答をお願いします。
今年のメインイベントまで半年を切りました。
そろそろチェロを温めましょう。(橋本だけ?)
以上